本文
福祉支援課
新着情報
- 2025年3月13日更新住民税均等割非課税世帯等物価高騰重点支援給付金 (1世帯あたり3万円)について
- 2025年3月13日更新児童手当を受けるには申請が必要です
- 2025年2月21日更新長野県 生活困窮者ガソリン緊急支援事業(ガソリン券5,000円)
- 2025年2月14日更新住民税均等割非課税世帯等物価高騰重点支援給付金(こども加算2万円)について
- 2025年2月1日更新障がい福祉に係る各種制度の申請書
福祉医療制度について
- 2024年12月20日更新令和7年4月から子ども(0歳~18歳)の医療費を窓口無料化します
- 2024年12月2日更新福祉医療の届出が必要なとき
- 2024年12月2日更新福祉医療費給付金制度(現物給付用)
- 2024年12月2日更新福祉医療費給付金制度(自動給付用)
- 2024年11月1日更新福祉医療の所得制限内容
- 2024年4月1日更新福祉医療 申請書等
- 2024年4月1日更新独自利用事務について
- 2023年4月1日更新福祉医療 現物給付制度について
児童手当について
- 2025年3月13日更新児童手当を受けるには申請が必要です
- 2025年2月19日更新児童手当 申請書類等
- 2025年1月6日更新児童手当
- 2024年10月11日更新児童手当 令和6年10月から児童手当制度が改正(拡充)されました
給付金等について
- 2025年3月13日更新住民税均等割非課税世帯等物価高騰重点支援給付金 (1世帯あたり3万円)について
- 2025年2月21日更新長野県 生活困窮者ガソリン緊急支援事業(ガソリン券5,000円)
- 2025年2月14日更新住民税均等割非課税世帯等物価高騰重点支援給付金(こども加算2万円)について
- 2024年4月1日更新特別児童扶養手当
障がい者福祉について
- 2025年2月1日更新障がい福祉に係る各種制度の申請書
- 2025年1月1日更新塩尻市障がい者福祉制度のしおり
- 2024年12月3日更新障害者週間の取組み(令和6年度)
- 2024年10月31日更新障がい特性について
- 2024年7月12日更新手話通訳者や要約筆記者の紹介
- 2024年5月1日更新塩尻市障がい者福祉プランを策定しました
- 2024年3月8日更新第九次塩尻市障がい者福祉推進プラン(案)に対するパブリックコメント(意見募集)の結果について
- 2023年7月31日更新障害者手帳アプリ(ミライロID)が一部サービスで利用できます
- 2023年7月25日更新障がい者を虐待から守りましょう
- 2023年5月26日更新塩尻市手話言語条例に基づく施策推進方針
- 2021年12月20日更新障害者差別解消法について
- 2021年6月28日更新障害福祉サービスについて
生活保護について
- 2025年2月25日更新生活保護