各課の主な業務内容について掲載しています。
総務部
業務内容
総務人事課 |
文書管理、条例、情報公開、市の職員に関すること |
税務課 |
市民税・固定資産税・軽自動車税等の賦課、原動機付自転車の標識、地積図等の閲覧に関すること |
債権管理課 |
市税・後期高齢者医療保険料・介護保険料・他公課の徴収に関すること |
危機管理課 |
危機管理、地域防災計画、国民保護計画、防犯、消防施設、消防団に関すること |
企画政策部
業務内容
企画課 |
総合計画、土地利用計画、行政改革、行政経営、地域ブランドの構築、統計調査、共生社会の推進、人権擁護に関すること |
デジタル戦略課 |
デジタル・トランスフォーメーションの推進、地域・行政の情報化の推進、庁内情報ネットワーク、データ保護に関すること |
秘書広報課 |
秘書、広報広聴活動、地域ブランドの発信、都市交流に関すること |
財政課 |
予算、財政計画、公債・地方交付税、基金、業者の資格審査・登録、契約に関すること |
公共施設マネジメント課 |
公共施設等総合管理計画、公共施設の建設・維持管理に係る技術支援、市有財産の管理・活用・取得・処分に関すること |
市民地域部
業務内容
生活環境課 |
環境基本計画、自然環境の保全、再生可能エネルギー・省エネルギー、公害、犬の登録、斎場、墓地、東山霊園、一般廃棄物、ごみ処理、クリーンセンター、合併処理浄化槽、し尿の収集・運搬に関すること |
市民課 |
住民基本台帳、戸籍、印鑑登録・印鑑登録証明書、埋火葬許可、自動車臨時運行許可、マイナンバーカード、法律相談、消費生活センター、外国籍市民の生活相談、国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療に関すること |
地域づくり課 |
地域づくり、区長会、地域振興、県民交通災害共済事業、移住・定住の促進に関すること |
塩尻東支所 |
塩尻東地区内の総合調整に関すること |
片丘支所 |
片丘地区内の総合調整に関すること |
広丘支所 |
広丘地区内の総合調整に関すること |
吉田支所 |
吉田地区内の総合調整に関すること |
洗馬支所 |
洗馬地区内の総合調整に関すること |
宗賀支所 |
宗賀地区内の総合調整に関すること |
北小野支所 |
北小野地区内の総合調整に関すること |
楢川支所 |
楢川地区内の総合調整に関すること |
高出支所 |
高出地区内の総合調整に関すること |
大門地区調整担当 |
大門地区内の総合調整に関すること |
健康福祉部
業務内容
地域共生推進課 |
地域福祉、民生児童委員、日本赤十字社・社会福祉法人、高齢者福祉、高齢者の生きがいづくり、老人クラブに関すること |
福祉支援課 |
生活保護、福祉医療費給付金、児童手当・特別児童扶養手当、生活困窮者の自立支援、障がい者福祉に関すること |
介護保険課 |
介護保険、介護予防、地域包括支援センター、高齢者の在宅生活支援、家族介護者支援に関すること |
健康づくり課 |
健康づくり計画、健康診査、地域医療、保健指導、精神保健、健康相談、感染症の予防、健康増進、食生活の改善、食育、歯科保健、予防接種に関すること |
農林部
業務内容
農政課 |
農業の振興、農畜水産物の生産振興、農業担い手の育成、農業団体の育成に関すること |
耕地林務課 |
農業構造改善事業、土地改良事業、農業用施設、林業の振興、鳥獣、森林資源の活用、木育、市有林の維持管理、信州Fパワープロジェクトに関すること |
商工観光部
業務内容
先端産業振興室 |
先端産業の振興に関すること |
商工課 |
商業・工業の振興、商業地域の活性化、地場産業の振興、中小企業の育成、企業立地、雇用促進、創業支援、勤労者の福祉に関すること |
観光プロモーション課 |
観光の振興、地場特産物の振興、個別産品ブランドの構築支援、市の魅力向上・発信、ふるさと寄附に関すること |
建設部
業務内容
建設課 |
市道の管理・整備・維持修繕、河川の管理・整備・維持修繕、道路使用許可、市道の除雪に関すること |
都市計画課 |
都市計画、都市公園、交通安全対策、輸送対策、塩尻駅周辺・広丘駅周辺のまちづくり、都市計画道路の整備、市街地開発事業に関すること |
建築住宅課 |
住宅施策、市営住宅、空き家、建築確認、建築指導、景観、建築物の耐震対策に関すること |
交流文化部
業務内容
国民スポーツ大会推進室 |
国民スポーツ大会の推進に関すること |
社会教育スポーツ課 |
生涯学習、社会教育施設・青少年施設、芸術文化の振興、女性の福祉増進、人権教育、青少年健全育成、社会体育、スポーツの振興、社会体育に係る体育施設に関すること |
文化財課 |
文化財の活用、重要伝統的建造物群保存地区、文化施設に関すること |
市民交流センター |
市民活動団体育成、市民参画に係る仕組みづくり、市民交流センターの管理運営、市民活動の支援に関すること |
図書館 |
図書の貸し出し、古田晁記念館、分館に関すること |
こども教育部
業務内容
こども未来課 |
子どもの貧困対策、母子・父子・寡婦の福祉、児童扶養手当、要保護児童対策、家庭児童相談室、児童の発達支援、若者の自立支援に関すること。 |
教育施設課 |
学校・児童館・保育所施設・教職員住宅に関すること |
学校教育課 |
教育行政全般、児童館・児童クラブの運営、児童・生徒の就学支援に関すること |
保育課 |
保育所の運営、児童の福祉、子育て支援センター、こども広場に関すること |
水道事業部
業務内容
上水道課 |
上水道施設、指定工事業者、水源、浄水場、水質公営企業の予算決算、資産管理、水道料金、下水道使用料等に関すること |
下水道課 |
下水道施設、指定工事店、浄化センターに関すること |
会計課
業務内容
会計課 |
市税等の収納、市費の支払い、決算、指定金融機関等に関すること |
議会事務局
業務内容
議会事務局 |
市議会、議員報酬、請願書、意見書、陳情書、傍聴に関すること |
選挙管理委員会事務局
監査委員事務局・公平委員会事務局
農業委員会事務局
業務内容
農業委員会事務局 |
農業委員会、農業振興、農地転用、農地の貸借、農業者年金に関すること |
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)