本文
市役所庁舎案内
開庁時間
- 平日午前8時30分から午後5時15分まで
閉庁日
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
夜間・休日窓口
出生・婚姻・死亡などの各戸籍の届出書受け付け、埋葬・火葬の許可証の交付、その他緊急のお問い合わせの受け付けなど
- 場所 市役所本庁舎地下1階警備員室
- 受付時間 平日午後5時15分から翌午前8時15分まで(休日は終日)
駐車場
- 開錠時間 平日午前8時から午後10時まで(休日は終日開錠)
- 身障者専用駐車場 6台
周辺地図
塩尻市役所周辺図<外部リンク>
各庁舎案内
本庁舎1階 | 市民課、税務課、会計課、地域づくり課、生活環境課、債権管理課 |
本庁舎2階 | 下水道課、上水道課、建築住宅課、都市計画課、建設課、耕地林務課、農政課、農業委員会事務局、土地開発公社 |
本庁舎3階 | デジタル戦略課、企画課、ゼロカーボン・Gx推進プロジェクト、財政課、公共施設マネジメント課、総務人事課、秘書広報課、記者クラブ、市長室、副市長室 |
本庁舎4階 | 議会事務局、議場 |
本庁舎5階 | 大会議室、売店、食堂、議会傍聴席 |
保健福祉センター1階 | 福祉支援課、介護保険課、地域共生推進課、あんしんサポートルーム |
保健福祉センター2階 | 危機管理課、健康づくり課、社会福祉協議会地域福祉推進センター、生活就労支援センター「まいさぽ塩尻」、松本圏域障害者総合相談支援センター「ボイス」 |
総合文化センター1階 | 社会教育スポーツ課、文化財課、中央公民館、国民スポーツ大会推進室、学校教育課、保育課、こども未来課、教育施設課、選挙管理委員会事務局、監査委員会事務局・公平委員会事務局、水道お客さまセンター、長野県住宅供給センター塩尻管理センター |
総合文化センター2階 | 土地改良区合同事務所、塩尻筑南勤労者福祉サービスセンター |
市民交流センター1階 | 図書館、子育て支援センター |
市民交流センター2階 | 市民交流センター市民活動支援係 |
市民交流センター4階 | 先端産業振興室、商工課、観光プロモーション課、塩尻ふるさとハローワーク、塩尻市商工会議所 |
本庁舎
1階
1. 市民課
住民基本台帳、戸籍、印鑑登録、埋火葬許可、マイナンバーカードの交付、国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、消費生活相談、おくやみサポートコーナー、自動車臨時運行許可に関すること
2. 税務課
個人住民税、軽自動車税等の課税、原付バイク等のナンバー交付、固定資産税、都市計画税の課税、公図等の閲覧に関すること
3. 会計課
市税等の収納、市費の支払、決算、指定金融機関等に関すること
4. 地域づくり課
地域づくり、区長会、地域振興、県民交通災害共済事業、移住定住に関すること
5. 生活環境課
環境基本計画、自然環境の保全、再生可能エネルギー・省エネルギー、公害、犬の登録、斎場、墓地、東山霊園、ごみ処理、一般廃棄物、クリーンセンターに関すること
6. 債権管理課
納税証明書、口座振替、支払いが難しい場合の相談に関すること
その他
- ATM (八十二銀行・共同:長野銀行、長野県信用組合)
- 八十二銀行派出所(平日のみ午前9時から午前11時30分・午後12時30分から午後3時まで)
- 赤ちゃんルーム(授乳・搾乳・おむつ替え可能)
- 多目的トイレ(オストメイト)
2階
保健福祉センター3階への連絡通路(スロープ)があります
1. 下水道課
下水道施設、指定工事店の指導・監督、下水道・農業集落排水施設使用料、終末処理場、農業集落排水処理施設に関すること
2. 上水道課
指定工事事業者・指定工事店の指定、予算・決算、水道料金、水道施設、水源の維持管理、水質の管理に関すること
3. 建築住宅課
住宅施策、市営住宅、空き家、建築確認、建築指導、景観に関すること
4. 都市計画課
都市計画、都市公園、交通安全対策、輸送対策、都市計画道路の整備、区画整理事業、中心市街地の活性化推進に関すること
5. 建設課
市道・河川の管理、整備、維持修繕、市道の除雪に関すること
6. 耕地林務課
農林業に関すること
7. 農政課
農林業の総合調整や農業・農村環境に関すること
8. 農業委員会事務局
農業委員会、農業振興、農地転用、農地の貸借、農業者年金に関すること
9. 土地開発公社
公共用地・公用地等の取得、管理、処分等に関すること
3階
1. デジタル戦略課
デジタルトランスフォーメーションの推進や地域・行政の情報化の推進、庁内情報ネットワーク、データ保護に関すること
2. 企画課
総合計画や土地利用計画、行政改革、共生社会の推進、統計調査に関すること
3. ゼロカーボン・Gx推進プロジェクト
ゼロカーボン・Gx推進プロジェクトに関すること
4. 財政課
予算や財政計画、公債・地方交付税、基金、契約、業者の資格審査・登録に関すること
5. 公共施設マネジメント課
公共施設等総合管理計画、市有財産の管理・活用・取得・処分、公共施設の建設・維持管理に係る技術支援、庁舎等の維持管理等に関すること
6. 総務人事課
文書管理、条例、情報公開、市の職員に関すること
7. 秘書広報課
秘書、広報、広聴、地域ブランド発信、都市交流に関すること
その他
- 記者クラブ
- 市長室、副市長室 など
4階
1. 議会事務局
市議会、議員報酬、請願書、意見書、陳情書、傍聴に関すること
その他
- 議場 など
5階
- 議会傍聴席
- 売店
- 食堂
- 大会議室 など
保健福祉センター
1階
1. 福祉支援課
福祉医療費給付金、児童手当・特別児童扶養手当、生活保護、障がい者福祉に関すること
2. 介護保険課
介護保険、介護予防、地域包括支援センターに関すること
3. 地域共生推進課
地域福祉、民生児童委員、日本赤十字社・社会福祉法人、高齢者福祉、高齢者の生きがいづくり、老人クラブに関すること
4. あんしんサポートルーム
妊娠中の心やからだの相談、お子さんの発育・発達等の相談に関すること
2階
5. 危機管理課
危機管理、地域防災計画、国民保護計画、防犯、消防団に関すること
6. 健康づくり課
健康づくり計画、健康診査、地域医療、保健指導、母子保健、精神保健、健康相談、感染症の予防、予防接種、健康増進、食生活の改善、食育、歯科保健、予防接種に関すること
7. 社会福祉協議会地域福祉推進センター
8. 生活就労支援センター「まいさぽ塩尻」
9. 松本圏域障害者総合相談支援センター「ボイス」
3階
本庁舎2階への連絡通路(スロープ)があります
総合文化センター
1階
1. 社会教育スポーツ課
生涯学習、社会教育施設・青少年施設、芸術文化の振興、スポーツの振興、社会体育、社会体育に係る体育施設に関すること
2.文化財課
文化財の活用、文化施設に関すること
3. 中央公民館
市内公民館活動全般に関すること
4. 国民スポーツ大会推進室
国民スポーツ大会に関すること
5. 学校教育課
教育委員会、奨学金、学校給食、児童館・児童クラブ、学校施設、児童・生徒の就学支援に関すること
6. 保育課
就学前教育、保育所の入退所・保育料、児童の福祉、保育所の運営・給食・維持管理に関すること
7. こども未来課
母子・父子・寡婦の福祉、児童扶養手当、子どもの貧困対策、児童の養育に関する総合的な相談・支援、児童の発達支援、若者の自立支援に関すること
8. 教育施設課
学校・保育園等の施設に関すること
9.選挙管理委員会事務局
選挙に関すること
10. 監査委員事務局・公平委員会事務局
市の財務に関する事務の執行等、監査請求、公平委員会に関すること
11.長野県住宅供給公社塩尻管理センター
12.水道お客さまセンター
2階
13.土地改良区合同事務所
14.塩尻筑南勤労者福祉サービスセンター
市民交流センター(えんぱーく)
1階
1. 図書館
図書の貸し出し、古田晃記念館、分館に関すること
2. 子育て支援センター
プレイルームの運営、育児相談、子育て関連講座等の開催、子育てサークルの支援、子育て情報の発信、ファミリーサポート事業、こども広場あ・そ・ぼ運営に関すること
2階
3. 市民交流センター市民活動支援係
市民活動団体育成、市民参画に係る仕組みづくり、市民交流センターの管理運営、市民活動の支援に関すること、えんぱーくのイベント企画運営、えんぱーくの会議室・学習エリアなどの管理運営に関すること
4階
4. 先端産業振興室
先端産業の振興に関すること
5. 商工課
商業・工業の振興、地場産業の振興、中小企業の育成、企業立地、雇用促進、創業支援、勤労者の福祉に関すること
6. 観光プロモーション課
観光の振興、地場特産物の振興、個別産品ブランドの構築支援、ふるさと納税、シティプロモーションに関すること
7.塩尻市ふるさとハローワーク
8.塩尻商工会議所