本文
先端産業振興室
こちらは、塩尻市産業振興事業部先端産業振興室のトップページです。
先端産業振興室では、塩尻市の目指す都市像「確かな暮らし 未来につなぐ田園都市」の実現や第五次塩尻市総合計画の推進に向け、行政のみでは解決が難しい地域の本質的な課題に対して、民間企業やプロ人材、地域人材等の外部リソースを活用し、地域課題の解決に役立てる持続性の高い新たな社会機能を実装することをミッションとして各種施策を実施しています。
新着情報
- 2023年1月16日更新市内中心市街地の一般公道で自動運転バス一般試乗を行います
- 2022年11月11日更新EV型自動運転バスに試乗してみませんか?
- 2022年10月7日更新国土交通省地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)の採択について
- 2022年9月8日更新内閣府「未来技術社会実装事業」及び国土交通省「自動運転サービス導入支援事業」の採択について
- 2022年6月15日更新塩尻MaaSプロジェクト
塩尻MaaSプロジェクト
- 2023年1月16日更新市内中心市街地の一般公道で自動運転バス一般試乗を行います
- 2022年11月25日更新塩尻自動運転コンソーシアムを組成しました
- 2022年11月11日更新EV型自動運転バスに試乗してみませんか?
- 2022年10月7日更新国土交通省地域公共交通確保維持改善事業費補助金(自動運転実証調査事業)の採択について
- 2022年9月8日更新内閣府「未来技術社会実装事業」及び国土交通省「自動運転サービス導入支援事業」の採択について
- 2022年6月15日更新塩尻MaaSプロジェクト
自営型テレワーク推進事業「KADO」
- 2022年4月1日更新自営型テレワーク推進事業「KADO」
シビック・イノベーション拠点「スナバ」
- 2021年6月28日更新シビック・イノベーション拠点「スナバ」
新規ビジネスモデルチャレンジ支援事業
- 2022年6月6日更新令和4年度塩尻市新規ビジネスモデルチャレンジ支援事業補助金について
関係人口創出事業
- 2022年6月6日更新「塩尻CxO Lab」について
- 2022年4月1日更新WaiNari-ワインのおいしさを見える化ー
- 2022年1月28日更新MEGURUフォーラム(関係人口創出事業報告会)開催
- 2021年6月28日更新地方創生協働リーダーシッププログラム(MICHIKARA)
大学・民間等との連携協定に基づく共創事業
- 2022年2月15日更新令和3年度 塩尻市-信州大学共同研究報告会
- 2021年6月28日更新株式会社エイアンドエフと包括連携協定を締結
- 2021年6月28日更新株式会社竹中工務店と地域連携協定を締結しました
- 2021年6月28日更新株式会社リクルートホールディングスと包括連携協定を締結しました
- 2021年6月28日更新自動運転技術の実用化に向けた包括連携協定を締結しました
- 2021年6月28日更新大塚製薬株式会社と包括連携協定を締結しました
地域おこし協力隊
- 2022年4月1日更新地域おこし協力隊活動紹介