ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 学校教育課 > もうすぐ1年生!! ~小学校入学準備について~

本文

もうすぐ1年生!! ~小学校入学準備について~

ページID:0002793 更新日:2022年1月18日更新 印刷ページ表示

小学校入学の手続き、日程等について掲載しています。

目次

就学する学校は

 塩尻市立小学校は、住民票の住所の行政区によって学校が指定されています。塩尻市立小学校に就学するには、原則、遅くとも入学式の時点で塩尻市に住民票があることが必要です。

行政区ごとの小学校はこちらを御覧ください。

 住所の名称と行政区名は、異なる場合があります(例:住所が塩尻市広丘吉田〇〇となっていても、行政区が原新田区の場合など。この場合は、住所が吉田であっても、吉田小学校ではなく広丘小学校が指定校です)。住所から学校を確認したい場合は、正確な番地を塩尻市教育委員会事務局教育総務課学校支援係(電話0263-52-0830)に御連絡ください。
 なお、行政区の地図は、塩尻市地域振興課窓口(市役所1階)で御覧いただけます。
(参考)ガッコムの通学区域マップ(塩尻市教育委員会が定める正式な通学区域とは異なる可能性がありますが、地図のためおおむねの通学区域は分かりやすいので、参考までに御覧ください。正式な通学区域は上記のとおりお問い合わせください。特に通学区域の境は必ずお問い合わせください。)<外部リンク>

※北小野地区のお子さんが就学する辰野町塩尻市小学校組合立両小野小学校への就学については、辰野町役場(電話:0266-41-1111)にお問い合わせください。
※私立、国立の小学校については、入学希望校にお問い合わせください。
※特別支援学級への入級等については、塩尻市教育委員会事務局こども教育部家庭支援課(電話0263-52-0891)に御相談ください。

小学校の一覧

 塩尻市内には、9つの小学校があります。ホームページで広く情報発信をしていますので、今のうちから就学予定の小学校のホームページを御覧いただき、お子さんに学校の様子をお伝えいただければと思います。
塩尻市の学校一覧(各学校のホームページリンク集)

手続きやスケジュールは?

私立、県立、国立学校に入学する場合

 私立、県立、国立の小・中学校に入学する場合は、塩尻市教育委員会への届出が必要です(学校教育法施行令第9条)。
 入学が決定した場合、お子さんの名前が記載された合格通知書等のコピーを、塩尻市教育委員会に提出してください。市立小学校に在籍している場合は、在籍する学校経由で提出することも可能です。

10月~11月 就学時健康診断

就学時健康診断
健康診断と知能検査の2種類を実施

 学校保健安全法第11条に基づき、就学時健康診断が行われます。学校からの案内通知に従って受診してください(案内がない場合は学校に御確認ください)。法律で定められた健康診断ですので、必ず受診をお願いします。(私立学校等や特別支援学校で就学時健康診断を受診する場合は、市の就学時健康診断は必須ではありません。)

 塩尻市に転入予定の場合は、前の住所地の学校等で健康診断を受けても結構です。この場合、診断結果書類が塩尻市の入学予定校に送付されることとなります。市内転居予定の場合は、転居前の指定校で受診しても問題ありません。

詳細は、こちらをご覧ください。

1月 教育委員会からの通知

 学校教育法施行令第5条に基づき、教育委員会から就学すべき小学校等を保護者に通知します。

 この通知は、就学する学校等のみ記載している通知ですが、この通知により、日本国憲法や学校教育法で定めるいわゆる「義務教育」が保護者に課せられることになるため、法律上もとても重要な通知です。入学式当日に持っていく学校があるため、紛失しないよう御注意ください。

 教育委員会からの通知は1月に送付しますが、その後、3月末までに転居等をする場合は、この通知で学校が確定するものではありません。3月末までに転居、転出、転入する場合は、指定の学校が変更になります。
 住所変更の予定がある場合、住所変更前と変更後の教育委員会や学校にその旨をお知らせください。学級編成等に影響しますので、できるだけ早めの御連絡をお願いします。

1月~2月 一日入学等

給食試食会
おいしい!親子で給食試食会

 学校ごとに「一日入学」「学校説明会」が行われ、保護者には入学に向けた説明があります。学校によっては給食の試食会を行っているところもあります。
(ある学校の説明会の項目)
・給食費、学年費について
・健康、生活の準備について
・入学式について
・登校班の確認について
・下校班編成について
・PTAについて(参考:塩尻市立吉田小学校PTAブログ<外部リンク>
・物品販売について

入学に必要なお金はいくらぐらい?

給食費

小学校の給食費は、1食当たり300円、年間59,400円です。
納付方法は児童手当からの天引きと、口座振替のどちらかです。

体操着、上履きなど

学校によって異なりますが、ある小学校の例は次のとおりです。

体操着等の価格(一例)
品目 金額(税抜、円)
長そで体操着(上)(120-130cm) 3,200円
体操着長ズボン(120-130cm) 3,200円
半そで体操着(上)(120-130cm) 1,800円
ショートパンツ(120-130cm) 1,900円
上履き(16cm~20cm) 1,600円
紅白帽子(UVカット)タレ無し 630円
給食衣セット(M) 2,300円
合計 14,630円
  • この他にも、学校生活に必要な物(例)は次のとおりです。詳細は1月~2月の学校説明会(一日入学)で御確認ください。
    ランドセル、筆箱、テラス履き、ぞうきん、通学用傘、置き傘、雨合羽、給食用ナフキン、歯ブラシ、コップ
  • 入学の少し後に、算数セット、水着、鍵盤ハーモニカなどの斡旋があります。
  • 教科書、ノート、連絡帳、黄色いハンカチ、防犯ブザー、クレヨン、鉛筆、消しゴム、名札などを入学式当日に配布します。

学年費

学校や年度によって異なりますが、一カ月当たり1,500円から3,000円程度(年間20,000円~30,000円程度)で、多くは口座振替です。
旅行貯金(一カ月当たり1,500円程度)を併せて集めるする学校もあります。

経済的に苦しい家庭を支援します

※ひとり親家庭(母子、父子家庭等)の入学祝金については、塩尻市家庭支援課にお問い合わせください。

 給食費、新入学用品費、校外活動費等の費用を支援するため、就学援助費制度があります。
 年度や世帯構成によって変わる所得要件等がありますが、必要な場合は、4月に学校を通じて配布される申請書を学校に御提出ください。
(令和3年度の所得要件の例)30代の夫婦と小学生2人の4人世帯の場合は、世帯全員の合計の所得が2,967,200円以下(※1)であれば対象です。
※1:年間(令和3年度の就学援助費の場合、令和2年1月~令和2年12月)の所得です。計算は収入ではなく所得で行います。上記の所得額2,967,200円は、給与収入の場合は約438万円となります。
 給与収入の場合、給与収入-給与所得控除額=所得になります。
 新小学1年生については、就学前に新入学学用品費の支給します。市立小学校就学予定者については、1月送付予定の入学通知書に申請書等を同封しますので、希望される方は期限厳守で申請してください。
支給額や認定要件については、就学援助費のページを御覧ください。

年長児が転入、転出等する場合は

塩尻市に転入する場合

 塩尻市に転入予定の場合、行政区ごとに小学校が指定されていますので、塩尻市教育委員会事務局こども教育部教育総務課(電話:0263-52-0830)に転入予定の住所、転入時期を連絡し、指定の小学校を確認してください。その後、指定の小学校に連絡をしてください。就学時健康診断を転入前の市区町村で受けた場合は、その旨を学校にお知らせください。
小学校の連絡先一覧

塩尻市から転出する場合

 転出予定の場合は、教育委員会事務局こども教育部教育総務課(電話:0263-52-0830)に御連絡をお願いします。
運動会や就学時健康診断に参加した後に転出する場合は、参加した小学校にも連絡をしてください。転出先での手続き等は転出先の市区町村教育委員会、小学校にお聞きください。
 年度末の転出の場合などは、塩尻市の小学校で就学時健康診断を受診できますので、小学校にその旨を伝えてください。

塩尻市内で転居する場合

 市内で転居予定の場合は、塩尻市教育委員会事務局こども教育部教育総務課(電話:0263-52-0830)に転居予定の住所、転居時期を連絡し、指定の小学校を確認してください。その後、指定の小学校に連絡をしてください。運動会や就学時健康診断に参加した後に転居する場合は、参加した小学校にも連絡をしてください。
小学校の連絡先一覧

放課後の生活は

 放課後は、自宅等に帰宅するグループと、放課後児童クラブ・放課後キッズクラブに向かうグループに別れます。
児童クラブについてはこちらを御覧ください。
 令和4年度の放課後児童クラブ・放課後キッズクラブの利用については、令和3年10月号の広報しおじりで掲載する予定です。

楽しみだね!給食の時間

みんな大好き!きな粉揚げパン&ココア揚げパンの画像
みんな大好き!きな粉揚げパン&ココア揚げパン

 塩尻市では、地産地消を重視した完全自校給食を実施しています。地域の特色、文化などを生かした、自校給食ならではのメニューに力を入れ、塩尻市給食レシピサイト「こんこんレシピ」<外部リンク>で情報発信もしています。
 食物アレルギーについては、「新しい学校給食における食物アレルギー対応について」を御覧いただくか、学校または教育委員会事務局こども教育部教育総務課学校運営係(電話0263-52-0840)に御相談ください。

学校での怪我、負傷等の場合は?

 学校での怪我、負傷、疾病については、まずは保健室での治療等を行います。その後、医療機関を受診し、窓口で1,500円以上医療費が掛かる場合、独立行政法人日本スポーツ振興センターの学校災害共済から医療費及びお見舞金が支給されます。
 塩尻市では安心、安全な子育てを支援するため、日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度<外部リンク>について、市が保護者分の掛金も負担し、全児童生徒分の加入を行っています(児童生徒一人当たり920円)。詳細は4月に学校を通じて配布するチラシを御確認ください。

学校安全ウェブの画像1学校安全ウェブの画像2学校安全ウェブの画像3<外部リンク>
上のバナーから、学校での事故防止対策などを御覧いただけます。(日本スポーツ振興センターホームページにリンク)

塩尻市の小学校での怪我、負傷等の傾向は次のとおりです。

一件当たりの医療費給付額は増加

打撲、捻挫、骨折がトップ3の画像

49%が休み時間に発生の画像

午前10時~11時の時間帯に注意の画像

手・指の負傷が増加

通学路の安全対策に取組んでいます

合同点検の様子
炎天下の中、現地で協議

 教育委員会では、通学路の安全対策に力を入れています。学校・PTA・地域・道路管理者・警察署等と日程を調整し、学校教員が点検に出られる夏休みの時期に集中して現地点検を行い、関係機関が力を合わせて子どもたちの安全安心のための対策を考えています。
これまでの点検結果は、通学路の安全対策のページを御覧ください。

入学する児童の生年月日は?

 学校教育法や年齢計算に関する法律、民法の規定により、4月2日から翌年4月1日までに生まれた児童が、一つの学年を構成します。4月1日生まれの児童は、いわゆる「早生まれ」になります。
(例)令和4年度に小学校に入学する児童は、平成27年4月2日から平成28年4月1日までに生まれた児童

お子さんの学校生活に御不安がある場合は、子と親の心の支援員に御相談ください

お子さんの学校生活に御不安がある場合は、子と親の心の支援員に御相談くださいの画像
子どもの心にていねいに寄り添う

 小学校に入学するお子さんは、それまでの保育園、幼稚園、家庭との生活と大きく変わるので、保護者の皆さんも不安な点が多いと思います。
「学校に行きづらい」「友達とうまくいかない」「集団になじめない」「子どもとの関わり方」などの心配がありましたら、学校以外の相談窓口として、教育委員会事務局に「子と親の心の支援員」を2名配置していますので、お気軽に御相談ください(電話:0263-52-0830)。子と親の心の支援員は、各学校を頻繁に訪問していますので、その際に学校の相談室などでも御相談できます。

その他の小学校関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)