ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 学校教育課 > 児童クラブ

本文

児童クラブ

ページID:0003261 更新日:2024年10月21日更新 印刷ページ表示

児童クラブの利用について記載しています。

児童クラブについて

市内に在住している小学1年生から6年生までの児童を対象に、放課後や夏休み等の学校休業日に適切な遊びや生活の場を提供し、集団生活を通して健全育成を図る事業です。
保護者が就労等により昼間家庭にいない児童など、利用要件に該当するご家庭の児童が対象になります。

児童クラブ一覧

児童クラブの所在地や問い合わせ先など
名称 通学区 所在地 電話番号
塩尻児童クラブ 桔梗小学校 広丘高出2073番地5 54-7810
広丘児童クラブ 広丘小学校 広丘原新田291番地2 53-2500

吉田東児童クラブ
(吉田一区から三区)

吉田小学校 広丘吉田1568番地3 86-2942

吉田西児童クラブ
(吉田四区・五区)

広丘吉田3037番地

85-7811
塩尻東児童クラブ 塩尻東小学校 塩尻町427番地(塩尻東小学校内) 53-5083
宗賀児童クラブ 宗賀小学校 宗賀2646番地(宗賀小学校内) 52-7817
大門児童クラブ 塩尻西小学校 大門五番町4番21号 53-2322
洗馬児童クラブ 洗馬小学校 洗馬2713番地1 52-8088
片丘児童クラブ 片丘小学校 片丘5366番地(片丘小学校内) 53-5486

※児童クラブは、児童館を利用して実施しています。
※洗馬児童クラブの運営は、塩尻市社会福祉協議会に委託していますので、直接お問い合わせください。

児童クラブの利用時間、利用料等について

平日・・・・・下校後から午後7時まで
学校休業日・・・午前8時から午後7時まで
(土曜日・・・午前8時から午後6時まで)
※学校休業日とは、土曜日、夏休み等の長期休み、学校行事等の振替休業日
※午後7時(土曜日は午後6時)以降は閉館となりますので、お預かりできません。

休館日

日曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
年度末最終の平日・その他必要があると認めた日

利用料(利用者負担金)

児童クラブ利用料
利用区分   利用時間 料金(円)

通年利用
月曜日~土曜日
(学校休業日利用を含む)

月額 ~午後5時まで 1,000円
~午後6時まで 2,000円
~午後7時まで 3,000円

学校休業日利用
土曜日・長期休み等

日額 ~午後5時まで

100円

~午後6時まで 200円
~午後7時まで 300円

※詳細は児童クラブ利用のご案内(しおり)をご確認ください。
※通年利用の月額利用料は、利用の日数にかかわらず月ごと必要です。
※登録利用時間を越えた場合は、30分100円の延長料金がかかります。

利用登録について

提出書類

  1. 児童クラブ利用申請書
  2. 利用の要件を証明する書類(就労証明書等)

提出期限

利用開始希望月の前月15日まで(15日が休日の場合は直前の平日)

提出先

利用する児童館または学校教育課

施設見学

新規利用申請者で希望される方は、申請時に日程調整をし、利用する児童館へお子さんと一緒に見学に行ってください。

利用にあたってのお願い

  • 児童が帰宅する時は、原則として保護者のお迎えをお願いします。
  • 登録時間までに、都合でお迎えが遅れる場合は、その都度、児童館へご連絡ください。
  • 児童が欠席する場合は、あらかじめ児童館へ電話、メール等で連絡をしてください。
  • 児童のみで外出するなどの中抜けは禁止いたします。(塾・習い事へ通わせる場合は、保護者のお迎えをお願いします)

その他

  • 上履きをご用意ください。(必ず記名をお願いします。)
  • 土曜日や夏休み等の学校休業日に利用する時は、お弁当とおやつを持たせてください。
  • 登録した月から、各児童クラブ「保護者会」の会員になります。(事業内容等は、保護者会の総会で決めます。)
  • 利用登録、その他詳細については、ページ下部に掲載の「利用のきまり」をご覧いただくか、学校教育課、または各児童館へお問合せください。

令和6年度児童クラブ利用のご案内(しおり)

令和6年度児童クラブ等利用のご案内 [PDFファイル/2.7MB]

児童クラブ申請書

児童クラブ・放課後キッズクラブ申請書類
児童クラブ、放課後キッズクラブの申請書は各児童館、学校教育課に用意しているほか、こちらからもダウンロードできます。

令和6年度児童クラブ・放課後キッズクラブの利用のきまり(児童クラブごと)

児童クラブごとに利用のきまりを掲載しています。ご利用の前にご一読ください。

※なお、令和7年度以降は、一部変更になることもありますので、参考としてください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)