本文
長野県栄養士会フレイル予防お手軽レシピ集を参考にしました。豚肉と卵を使うので1品でたんぱく質を多く含む食材を2つ食べられます。
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
豚肉(しょうが焼き用) |
2人で4枚(160グラム) |
|
塩 | 適量 | |
こしょう | 適量 | |
小麦粉 | 大さじ1 | |
卵 | 1個 | |
粉チーズ | 大さじ1 | |
青じそや青のり | 少々 | |
油 | 小さじ1 |
(1) | ボウルに卵を溶きほぐして、粉チーズときざんだ青じそや青のりを混ぜる。 |
---|---|
(2) | 豚肉に塩こしょうして、小麦粉をまぶす。 |
(3) | フライパンに油を入れ、(2)の豚肉を溶き卵にからませて弱火で両面をこんがり焼く。 |
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 塩分 |
---|---|---|---|
278キロカロリー | 16.4グラム | 21.4グラム | 0.4グラム |
他のフレイル予防のレシピはこちら!
・フレイル予防お手軽レシピ集(長野県栄養士会)<外部リンク>