本文
いつもの塩の半分を減塩タイプの塩に置き換えるだけで美味しさそのままで減塩が出来ます。
今回は普通に作る漬物よりも約30%程度の減塩をしています。
材料名 | 分量 | |
---|---|---|
キャベツ | 170グラム | |
人参 | 30グラム | |
食塩 | 1.5グラム | |
減塩タイプの食塩(やさしおなど) | 1.5グラム | |
輪切りタイプの唐辛子 | 10粒 | |
刻み昆布 | 2グラム |
※好みにより酢やしょうがを使うのもおすすめです。
(1) | キャベツはざく切り、人参は細切りにする。 |
---|---|
(2) | ビニール袋に食塩と減塩タイプの食塩を混ぜ、(1)と唐辛子、刻み昆布を入れてよく揉む。空気を抜いて袋を縛り、冷蔵庫で寝かせる。 |
(3) | 器に盛り付けて、完成。 |
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 塩分 |
---|---|---|---|
11キロカロリー | 0.5グラム | 0.1グラム | 0.5グラム |
いつもの味、いつもの使い方で塩分が半分になる減塩タイプの食塩です。塩分の半分を野菜や果物からも得られることが出来る「塩化カリウム」に置き換えています。更に商品によっては、アミノさんの1つである「ポリグルタミン酸」を加えるなど、美味しくする工夫がされています。
塩分の排泄を促し、血圧を低下させてくれるカリウムですが、腎機能障害のある人はカリウムを排泄する機能が低下している場合があります。ご使用の際には主治医に確認をお願いします。