
長いものようかん
材料
型1本分
長いも・・・280グラム
粉寒天・・・4グラム
水・・・・・150ミリリットル
砂糖・・・・150グラム
塩・・・・・少々
食紅・・・・ごく少量
作り方
- 長いもは皮をむき、1.5センチメートルの輪切りにし、酢水に5分ほど漬けて水洗いしてぬめりを取る。
- (1)を水からゆで、はしが通る位になったら取り出して熱いうちに潰す。
- 中鍋に分量の水と粉寒天を入れて火にかけ、あわ立つまで煮溶かす。
- 火を止め、(2)と塩を入れて混ぜる。
- (4)に砂糖を入れて火にかけ、中弱火で焦げないよう6分程度練る。
- 流し型に材料を流し入れる。
- 食紅を少量の水で溶き、(6)に流す。横に2列から3列帯状にたらし、菜ばしで縦になぞってマーブル状の模様にする。
- 固まったら食べやすい大きさに切り、器に盛る。