
かき餅
材料
6本分
もち米・・・・・・1.5キログラム
卵・・・・・・・・4個
青のり・・・・・・適量
重曹・・・・・・・20グラム
塩・・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・100グラム
卵(手水用)・・・1個
作り方
- もち米は5時間水に漬けておく。水から上げたら、柔らかくなるまで蒸し器で蒸す。
- もちをつく。ある程度ついたら水を張ったボウルに移し、人肌まで冷ます。
- (2)が冷めたら水を捨て、手水用卵を残して他の材料を混ぜ込む。
- (3)を更によくつく。この際、手水として水ではなく卵を使用する。
- 米粉(分量外)をボールに撒き、もちを取る。
- 台に片栗粉か米粉(分量外)を巻き、餅を6等分に分け、各々50センチメートル程度のかまぼこ型にし、障子紙でくるむ。
- 日陰の風通しの良い所に3日置いたのち(6)を薄く切って広げ、再び乾燥する。
- (7)を低温の油でゆっくりと揚げる。