本文
煮物によく使われる切り干し大根ですが、酢の物にして食べるのもおすすめです。味付けをした後に少し置いておくと、切り干し大根が味をしっかり吸ってくれます。
切り干し大根の独特な食感で、噛み応えもアップします。
| 材料名 | 分量 |
|---|---|
| 切り干し大根 | 25グラム |
| にんじん | 40グラム |
| しょうが | 10グラム |
| きゅうり | 1本(100グラム) |
| ◎酢 | 大さじ2 |
| ◎砂糖 | 大さじ1 |
| ◎いりごま | 小さじ2 |
| ◎塩 | 小さじ3分の1 |
| (1) | 切り干し大根を水の入ったボウルに入れて揉み洗いし、水を変えて10分程度浸す。 |
|---|---|
| (2) | にんじんとしょうがは千切りにし、きゅうりは縦半分に切って、斜めの半月切りにする。 |
| (3) | 鍋に湯を沸かして切り干し大根とにんじんをさっと茹で、粗熱が取れたら水気を絞る。 |
| (4) | 小さめのボウルに◎を入れて混ぜ合わせる。 |
| (5) | ボウルに具材と(4)を入れ、よく和えて完成。 |
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 塩分 |
|---|---|---|---|
| 46キロカロリー | 1.2グラム | 0.9グラム | 0.5グラム |