本文
さばなどの青背の魚には不飽和脂肪酸が多く、善玉コレステロール値を上げる働きがあり、おからは食物繊維の宝庫で、悪玉コレステロール値を下げる働きがあります。缶詰の煮汁に流れ出た不飽和脂肪酸も無駄なく摂取できます。
団子は崩れやすいので、表面に火が通るまでは触れないようにしましょう。

| 材料名 | 分量 | |
|---|---|---|
| さばの水煮缶(食塩不使用) | 1缶(190グラム) | |
| A | 生おから | 40グラム |
| 大葉 | 4枚 | |
| しょうが | 1片 | |
| 片栗粉 | 大さじ5 | |
| 卵 | 1個 | |
| しいたけ | 3枚 | |
| えのき | 80グラム | |
| 長ネギ | 20グラム | |
| 水 | 400ミリリットル | |
| 顆粒和風だし | 小さじ2分の1 | |
| 味噌 | 大さじ1と3分の1 | |
| (1) | さばの水煮缶は身と汁に分ける。 |
|---|---|
| (2) | しいたけ、えのき、長ネギは食べやすい大きさに切る。 |
| (3) | 大葉、しょうがはみじん切りにする。 |
| (4) | ビニール袋に、さば缶の身とAを入れて粘りが出るまでよくもむ。 |
| (5) | なべに水と顆粒和風だし、さば缶の汁を入れ煮立たせる。中火にし、しいたけ、えのきを入れる。1~2分煮たら、手で丸めるかスプーンですくった団子を落とし入れ、弱火で5分煮る。 |
| (6) | 野菜が軟らかくなったら味噌と長ネギを入れ、ひと煮立ちしたら完成。 |
| エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 食物繊維 | 塩分 |
|---|---|---|---|---|
| 179キロカロリー | 14.0グラム | 7.3グラム | 2.8グラム | 1.0グラム |