本文
この懇話会は、長野県教育委員会が「高校改革~夢に挑戦する学び~実施方針」において示したこれからの高校の学びのあり方等を踏まえ、旧第11通学区内の将来を見据えた高校教育について検討し、長野県教育委員会に意見・要望することを目的に設置されました。
長野県教育委員会の「高校改革~夢に挑戦する学び~」(第2期高等学校再編計画を含む)に関する情報はこちらをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/gakko/saihen/joho/manabinokaikaku.html<外部リンク>
なお、合同部会については、安曇野市のみ掲載しています。
座長 :荒井英治郎(信州大学教職支援センター准教授)
副座長:赤羽 郁夫(松本市教育長)令和3年3月まで
伊佐治裕子(松本市教育長)令和3年4月から
開催要項 [PDFファイル/51KB]
構成員名簿(最新) [PDFファイル/62KB]
令和元年12月16日 月曜日
長野県松本合同庁舎 講堂
第1回会議次第 [PDFファイル/480KB]
第1回会議会議録(要旨) [PDFファイル/97KB]
令和2年10月16日 金曜日
長野県松本合同庁舎 講堂
第2回会議次第 [PDFファイル/349KB]
住民説明会(発言要旨) [PDFファイル/338KB]
第2回会議会議録 [PDFファイル/136KB]
令和3年3月16日 火曜日
安曇野市役所 大会議室
第3回会議次第 [PDFファイル/173KB]
資料1 地域協議会の状況等 [PDFファイル/146KB]
資料2 研究部会からの報告
資料2 研究部会1 報告 [PDFファイル/172KB]
資料2 研究部会2 報告 [PDFファイル/154KB]
資料2 研究部会3 報告 [PDFファイル/1.19MB]
資料4 関係者への意見聴取の方法について [PDFファイル/379KB]
令和3年5月24日 月曜日
塩尻市保健福祉センター市民交流室
資料2 意見聴取の結果について [PDFファイル/1.36MB]
資料3 意見要望書項目(案) [PDFファイル/147KB]
令和3年7月29日 木曜日
あがたの森文化会館 講堂(ホール)
資料1 長野県教育委員会事務局説明資料 [PDFファイル/4.46MB]
資料2 意見・要望書(仮題)「たたき台」表紙のみ [PDFファイル/82KB]
資料3 意見・要望に係る論点整理 [PDFファイル/229KB]
令和3年9月21日 火曜日
オンライン会議
資料1 事前に寄せられたご意見 [PDFファイル/113KB]
資料2 第5回会議資料2と同じものであるため割愛
資料3 意見・要望に係る論点整理 [PDFファイル/232KB]
令和3年11月2日 火曜日
豊科交流学習センター「きぼう」2階多目的交流ホール
資料1(中学生への対面ヒアリングの結果について) [PDFファイル/96KB]
資料2(全県の進捗状況について) [PDFファイル/64KB]
資料4(事前に寄せられたご意見について) [PDFファイル/75KB]
令和3年12月17日(金)に長野県教育委員会へ提出