ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > 定期予防接種の種類

本文

定期予防接種の種類

ページID:0002834 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

 

定期予防接種とは

罹患すると重篤化する疾病の発生やまん延の予防を目的に、予防接種法に基づき実施している予防接種です。種類や対象年齢などが定められており、対象年齢内であれば接種費用は無料です。
定期予防接種を受け、様々な病気に対する免疫を付けることで、感染のリスクを減らせます。また、仮に感染した場合も、重症化することを防ぐことができます。

定期予防接種の種類

定期予防接種(A類)
種類 対象年齢 接種場所 回数 通知(接種券)
ロタウイルス ロタリックス
生後6週~24週
医療機関 2回

生後1ヶ月になる月の中旬に送付

ロタテック
生後6週~32週
医療機関 3回

生後1ヶ月になる月の中旬に送付

小児用
肺炎球菌
生後2ヶ月以上
5歳誕生日前日まで
医療機関 初回:3回
追加:1回

【初回】
生後1ヶ月になる月の中旬に送付

【追加分】
1歳になる月の中旬に送付

ヒブ

※五種混合の方はヒブワクチンの接種はありません。

生後2ヶ月以上
5歳誕生日前日まで
医療機関

初回:3回
追加:1回

【初回】
生後1ヶ月になる月の中旬に送付

【追加分】
1歳になる月の中旬に送付

四種混合

五種混合

生後2ヶ月以上
7歳6ヶ月前日まで

医療機関 初回:3回
追加:1回

【初回】
生後1ヶ月になる月の中旬に送付

【追加】
初回3回目の接種から概ね1年後に送付

B型肝炎 生後2ヶ月以上
1歳誕生日前日まで
医療機関

3回

​生後1ヶ月になる月の中旬に送付

BCG 【標準的な接種期間】
生後5ヶ月以上
8ヶ月未満
(1歳誕生日前日までは公費で受けられます)
医療機関 1回 2ヶ月の乳幼児相談時にお渡しします
麻しん風しん
混合(MR)

【1期】
満1歳以上2歳誕生日前日まで

【2期】
年長児(就学前の1年間)

医療機関

【1期】1回

【2期】1回

【1期】
1歳になる月の中旬に送付

【2期】
対象となる前年度の3月末に送付

水痘 満1歳以上
3歳の誕生日前日まで
医療機関 2回

【1回】
1歳になる月の中旬に送付

【2回】
1回目の接種から概ね6ヶ月後に送付

日本脳炎

【1期】
満3歳以上7歳6ヶ月前日まで

【2期】
満9歳以上13歳誕生日前日まで

※一部例外あり。詳しくは『日本脳炎の接種について』をご覧ください。

医療機関

【1期初回】2回

【1期追加】1回

【2期】1回

【1期初回】
3歳になる月の中旬に送付

【1期追加】
2日目の接種から11か月後に送付

【2期】
9歳になる月の月末に送付

二種混合 11歳以上
13歳誕生日前日まで
医療機関 1回 11歳になる月の中旬に送付
子宮頸がん

小学校6年生以上高校1年生の年齢相当の女子

【標準的な接種期間】
中学1年生以上高校1年生の年齢相当の女子

※一部例外あり。詳しくは『子宮頸がんワクチンの予防接種について』をご覧ください

医療機関

3回:
・2価ワクチン
・4価ワクチン
・9価ワクチンの1回目を15歳以上で接種する場合

2回:
・9価ワクチンの1回目を15歳未満で接種する場合

中学1年生、高校1年生相当の女子の保護者に対し、令和6年4月に送付

不活化ポリオ

生後2ヶ月以上7歳6ヶ月前日まで

※三種混合ワクチンの接種は完了しているが、ポリオワクチンの接種が完了していない方が対象となります

医療機関

初回:3回

追加:1回

通知発送なし

※対象年齢期間外の接種は、自費になりますのでご注意ください。対象年齢になりましたらできるだけ早めに予防接種を済ませましょう。

定期予防接種(B類)
種類 対象年齢 接種場所 回数 通知(接種券)
高齢者インフルエンザ

・65歳以上の方
・60歳以上65歳未満で特定の疾患を有する方

医療機関

1回

10月上旬
高齢者肺炎球菌 満65歳の方 医療機関 生涯に1回 65歳の誕生日月の月末

予診票について

対象となるお子さんに各予防接種のスケジュールに合わせて、予診票を個別に郵送しています。
予診票の紛失や転入等で再発行が必要となる場合は、『定期予防接種 予診票兼接種券の再発行』をご覧ください。

接種場所

市内医療機関

塩尻市では、協力医療機関での個別接種を実施しています。事前に医療機関へお問い合わせ(ご予約)のうえ接種をしてください。

  • 県内指定医療機関であれば市外でも接種できる場合があります。
    県内指定医療機関の確認方法は、次の1~3があります。
    ​1. 一般社団法人長野県医師会公式サイト<外部リンク>でご確認いただく
    ​2. ご希望の医療機関にお問い合わせいただく
    ​3. 塩尻市健康づくり課にお問い合わせいただく 
  • 市外の医療機関で接種を受ける際の注意点
    予診票は必ず塩尻市指定のものをお使いください。
    必ず電話等で予約をしてから接種を受けてください。

同意書について

定期予防接種を受ける際に、医療機関へ保護者の方が同伴できない場合は、同意書が必要になります。

定期予防接種を受ける際に医療機関へ保護者の方が同伴できない場合

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?