本文
二種混合(DT)予防接種(ジフテリア・破傷風)について
乳幼児期に接種した三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)予防接種のうち、ジフテリアと破傷風の追加接種をします。
11歳の誕生月に接種券を発送します。
接種期間内に転入された方等接種券が届かない方は、健康づくり課までお問い合わせください。
接種期間
11歳~13歳の誕生日の前日(標準的な接種年齢11歳以上12歳未満)
接種回数
1回
接種場所
指定医療機関
令和7年度 二種混合市内等実施医療機関 [PDFファイル/101KB] [PDFファイル/112KB]
市外の医療機関での接種を希望する方は、健康づくり課までお問い合わせください。
接種料金
無料(接種当日、塩尻市に住民票のある方のみ)
※ただし、定められた接種期間外に接種した場合は自費となります。
ジフテリア・破傷風について
ジフテリア
ジフテリアは、ジフテリア菌による感染症です。三種混合(ジフテリア・百日咳・破傷風)ワクチンが導入され、平成12年以降は国内での発生はありませんが、近年アジア地域で流行があり、注意が必要です。ジフテリアは発症すると、呼吸困難や心筋炎を起こし、死に至ることもあります。
破傷風
破傷風は、土の中にいる破傷風菌が傷口等から体内に侵入することで発症する感染症です。菌が体の中で増えると、菌の出す毒素のために、筋肉が麻痺を起こします。重篤な場合は、全身のけいれんや呼吸困難を引き起こし、死に至ることもあります。
世界中のどこの土地でも感染の可能性があり、震災等が発生した場合緊急に治療ができないことも予測されますので、定期接種の機会に接種しておくことをおすすめします。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)