本文
令和7年8月24日から開催された「第70回全国高等学校軟式野球選手権大会」に黒澤枝和凛さんが出場されました。黒澤さんは、令和7年7月に開催された北信越大会で見事優勝され、全国大会出場を決められました。黒澤さんには塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年8月31日に東京都で開催される「第50回全国学生相撲個人体重別選手権大会」に伊藤凜空さんが出場されます。伊藤さんは、令和7年7月に開催された東日本選手権大会において、全国大会出場決定戦で勝利し、全国大会出場を決められました。伊藤さんには、塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年7月23日から29日にかけて東北地方で開催された「第8回Girls Championship」に吉江美咲さんが出場されます。吉江さんは信越連盟の代表チームのメンバーに選出され、全国大会に出場されました。吉江さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年8月に開催された「第67回小学生・中学生全国空手道選手権大会」に横山玲皇さん、横山翔歩さんが出場されました。また、玲皇さんは8月21日から24日にかけて東京都で開催される「第25回全日本少年少女空手道選手権大会」へも出場されます。お2人はそれぞれの大会の予選会において優秀な成績を収められ、全国大会出場を決められました。お2人には塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年8月23日から24日にかけて愛知県で開催される「JVA第5回全日本ビーチバレーボールU15選手権大会」に出場される田中瑠季さん、小松桃愛さんが市長と教育長を表敬訪問されました。お2人は令和7年7月に開催された長野県予選会(2人制大会)で見事優勝し、全国大会出場を決められました。お2人にはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年7月25日から29日かけて広島県で開催された「令和7年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会」に阪真琴さんが出場されました。阪さんは4種目に出場され、400mHで3位、4×400mRで4位、100mHで8位入賞という輝かしい成績を収められました。阪さんにはスポーツ夢基金から激励金と、全国大会入賞の栄誉をたたえて盾が贈られました。
令和7年7月24日から27日にかけて和歌山県で開催された「第43回全日本レディースバドミントン選手権大会」に横山祥子さんが出場されました。横山さんは、令和7年4月に開催された長野県予選会で女子ダブルス50歳の部において見事優勝され、全国大会出場を決められました。横山さんには塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年8月25日から31日にかけて東京都で開催される「ユニクロ全日本ジュニアテニス選手権2025」に長谷川笑里さんが出場されます。長谷川さんは、令和7年7月に開催された北信越地区予選大会の女子シングルスにおいて3位という成績を収められ、全国大会出場を決められました。長谷川さんには塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年8月7日から11日にかけて鳥取県で開催された「令和7年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会」に川口祐太朗さんが出場されました。川口さんは、令和7年5月に開催された長野県予選大会の89kg級において優勝し、全国大会出場を決められました。川口さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年8月4日から9日に山口県で開催された「令和7年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技大会」に実原凜奈さんが出場されました。実原さんは、令和7年5月に開催された令和7年度長野県高等学校総合体育大会においてバドミントン女子団体で見事優勝し、全国大会出場を決められました。実原さんには、スポーツ夢基金から激励金が贈られました。
「令和7年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会」と「JOCジュニアオリンピックカップ2025年度全日本ジュニア柔道体重別選手権大会」に小松美里さんが出場されます。小松さんはそれぞれの予選大会において、優秀な成績を収められ、全国大会出場を決められました。小松さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年8月8日から8月10日にかけて鳥取県で開催される「令和7年度全国高等学校総合体育大会相撲競技大会」に吉本斗羽さん、石黒天基さんが出場されます。お二人は、令和7年度長野県高等学校総合体育大会相撲競技大会において、優秀な成績を収められ、全国大会出場を決められました。お二人にはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年8月4日から7日にかけて開催される「JVA第45回全日本バレーボール小学生大会」に松倉隼颯さんが出場されます。松倉さんが所属するチームは、6月に開催された長野県大会において見事優勝し、全国大会出場を決めました。松倉さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年7月27日から8月1日にかけて岡山県で開催される「令和7年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会」に丸山凛心さんが出場されます。丸山さんが所属するチームは、6月に開催された長野県予選大会において見事優勝し、全国大会出場を決めました。丸山さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年8月17日から25日にかけて開催される「令和7年度全国中学校体育大会」に出場される丘中学校の皆さんが百瀬市長と赤羽教育長のもとを表敬訪問され、スポーツ夢基金から激励金が贈られました。
・柔道大会…福岡県福岡市で開催される全国大会に、竹田慈瑛さん、岡村昊さん、原山快音さん、中村圭佑さん、林響葵さん、百瀬成将さん、百瀬莉音さん、我妻優日南さん、平井美月さん、古幡奈々子さんが出場されます。皆さんは長野県予選大会において、所属するチームが団体戦で優勝、個人戦でも優秀な成績を収められ、全国大会出場を決めました。
・相撲大会…熊本県宇土市で開催される全国大会に、米山瑛都さんが出場されます。米山さんは長野県予選大会において、個人戦と所属するチームが団体戦で優秀な成績を収められ、全国大会出場を決めました。
令和7年8月1日から3日にかけて宮崎県で開催される「第19回全国中学生少林寺拳法大会」に梶彩未さん、奥原克斗さんが出場されます。お2人は第10回中学生少林寺拳法長野県大会において、それぞれ優秀な成績を収められ、全国大会出場を決めました。お2人にはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年8月に長野市で開催される「第33回全国中学生空手道選手権大会」に塩川響子さんが、東京都で開催される「第25回全日本少年少女空手道選手権大会」に堀内紬さんが出場されます。お2人は長野県予選大会でそれぞれ優秀な成績を収められ、全国大会出場を決めました。2人には塩尻市から激励金が贈られました。
「第67回全国空手道選手権大会」と「令和7年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会」に早川実花さんが出場されます。早川さんはそれぞれの大会の長野県予選大会において、優秀な成績を収められ、全国大会出場を決められました。早川さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年8月に開催される「第40回わんぱく相撲全国大会」に白鳥豪さん、上原煌生さん、9月に開催される「第6回わんぱく相撲女子全国大会」に佐伯菜々花さんが出場されます。皆さんは令和7年5月に開催されたわんぱく相撲長野場所において、各階級で優秀な成績を収められ、全国大会出場を決めました。皆さんには塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年7月31日から8月1日にかけて東京都で開催される「全国高等学校定時制通信制体育大会第35回バスケットボール大会」に鮫谷星空さんが出場されます。鮫谷さんが所属するチームは、長野県予選大会の結果から全国大会への出場を決められました。鮫谷さんには、スポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年7月28日から31日にかけて山口県で開催される「令和7年度全国高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会」に石川苺奈さんが出場されます。石川さんは、令和7年6月に開催された令和7年度長野県高等学校総合体育大会で個人戦女子の部で3位入賞という成績を収められ、全国大会出場を決めました。石川さんには塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年7月13日に東京都で開催された「日本U15アクアスロン選手権」に宮島充輝さんが出場されました。宮島さんは5月の記録会で出場基準を満たし、全国大会出場を決めました。宮島さんには塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年7月から8月にかけて開催される「令和7年度全国高等学校総合体育大会」に出場する東京都市大学塩尻高等学校、塩尻志学館高等学校の皆さんが市長を表敬訪問されました。皆さんには、スポーツ夢基金から激励金が贈られました。
・東京都市大学塩尻高等学校女子バレーボール部…長野県高等学校総合体育大会バレーボール競技大会において、すべての試合に勝利し5年連続11回目の優勝を果たし、インターハイ出場を決めました。
・東京都市大学塩尻高等学校サッカー部…長野県高等学校総合体育大会サッカー競技大会において、見事優勝し、2年連続となるインターハイ出場を決めました。
・東京都市大学塩尻高等学校ソフトテニス部…長野県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会において、個人戦男子で6位入賞という好成績を収められ、インターハイ出場を決めました。
・塩尻志学館高等学校弓道部…長野県高等学校総合体育大会弓道競技大会において、団体戦で見事優勝し、2年連続となるインターハイ出場を決めました。
令和7年7月31日から8月3日にかけて京都府で開催される「第41回若葉カップ全国小学生バドミントン大会」に大和琉希さん、酒井栄さん、酒井翼さんが出場されます。皆さんが所属するチームは、令和7年5月に開催された長野県選考会の男子団体戦、女子団体戦においてそれぞれ優勝し、全国大会出場を決めました。皆さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年6月27日から29日にかけて兵庫県で開催される「第38回全国ラージボール卓球大会」に丸山純子さん、宇津野弘美さんが出場されます。お2人は令和7年4月19日に開催された第38回全国ラージボール大会長野県予選会の各種目において見事優勝され、全国大会出場を決められました。また、丸山さんは令和7年7月26日から27日に三重県で開催される「バタフライ第48回全国レディース卓球大会」にも、個人戦ダブルスの部で出場されます。お2人には塩尻市から激励金が贈られました。
令和7年5月15日から18日にかけて千葉県で開催される「第46回全国選抜ジュニアテニス選手権大会」に長谷川笑里さんが出場されます。長谷川さんは、令和7年3月に開催された全国選抜ジュニアテニス選手権大会北信越地域予選会において優勝という成績を収められ、全国大会出場を決められました。長谷川さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。
令和7年5月17日から18日にかけて佐賀県で開催された「第13回リードユース日本選手権多久大会」、令和7年5月31日から6月1日にかけて鳥取県で開催された「第11回ボルダーユース日本選手権倉吉大会」に徳嵩悠乃さんが出場されました。徳嵩さんは昨年度の本大会成績から参加資格を満たし、全国大会出場を決められました。徳嵩さんにはスポーツ夢基金から激励金が贈られました。