本文
塩尻市の近年の受賞等の一覧
年月 | 名称 | 評価内容 | 担当 |
---|---|---|---|
2025.4 | 国際交通安全学会賞 業績部門 | 自動運転を中心とした地域交通DX | 商工観光部 先端産業振興室 |
2025.2 | シティプロモーションアワード2024奨励賞(多彩な活動賞) | 塩尻市長記者会見グラレコなどの広報企画 | 企画政策部 秘書広報課 広報広聴係 |
2024.10 |
プレスリリースアワード 2024「Best101」<外部リンク> |
塩尻市長記者会見グラレコ | 企画政策部 秘書広報課 広報広聴係 |
2024.5 | 令和6年 全国広報コンクール入選(広報紙 市部)<外部リンク> | 広報紙「広報塩尻」令和5年10月号 | 企画政策部 秘書広報課 広報広聴係 |
2024.3 |
令和6年度「子供の読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰<外部リンク> |
特色ある優れた読書活動 | 塩尻市立吉田小学校 |
2024.3 | 消防団の活動 | 総務部 危機管理課 消防係 | |
2024.1 | キャリア教育 | 塩尻市立楢川小中学校 | |
2023.11 | 第18回 マニフェスト大賞「コミュニケーション戦略賞」優秀賞 | 租税教育や税務広報 | 総務部 税務課 市民税係・資産税係 |
2023.10 | 令和5年度 総務省自治税務局長特別表彰 | 租税教育や税務広報 | 総務部 税務課 市民税係・資産税係 |
2023.4 | 令和5年 全国広報コンクール入選・読売新聞社賞(広報紙 市部)<外部リンク> | 広報紙「広報塩尻」令和4年10月号 | 企画政策部 秘書広報課 広報広聴係 |
2023.1 | 第15回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰<外部リンク> | キャリア教育 | 塩尻市立桔梗小学校 |
2021.12 | 第4回全国公民館インターネット活用コンクール 銀賞<外部リンク> | 塩尻東公民館の取組 | 塩尻市塩尻東公民館 |
2021.11 |
令和3年度“信州の木”建築賞<外部リンク> |
塩尻市北部交流センター「えんてらす」 |
建設部 都市計画課 整備係 |
2021.6 |
令和3年度 信越総合通信局長表彰「情報通信月間」<外部リンク> |
自営型テレワーク推進事業 | 商工観光部 先端産業振興室 |
2021.1 | ふるさとの魅力をPRするCM | 企画政策部 秘書広報課 広報広聴係 | |
2020.6 | 一般社団法人 全日本建築技術協会 令和元年度全建賞<外部リンク> | 塩尻市北部交流センター整備事業 | 建設部 都市計画課 整備係 |
2019.12 |
第72回(令和元年度)優良公民館表彰 |
広丘公民館の取組 | 塩尻市広丘公民館 |
2019.5 | IoTセンサーネットワークなどの取組 | 企画政策部 デジタル戦略課 DX推進係 | |
2018.12 | 第12回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等文部科学大臣表彰<外部リンク> | キャリア教育 | 教育委員会事務局 こども教育部 学校教育課 教育企画係 |
2018.10 | 地方創生レファレンス大賞審査会奨励賞<外部リンク> | レファレンス機能等 | 塩尻市立図書館 |
2018.3 | 第70回(平成29年度)優良公民館表彰<外部リンク> | 吉田公民館の取組 | 塩尻市吉田公民館 |
2017.12 | 信州ブランドアワード2017 大賞<外部リンク> | 塩尻ワイナリーフェスタ | 商工観光部 観光プロモーション課 観光プロモーション係 |
2017.11 | 地方創生レファレンス大賞審査会特別賞<外部リンク> | レファレンス機能等 | 塩尻市立図書館 |
2017.3 |
優れた「早寝早起き朝ごはん」運動 |
こども教育部 こども未来課 こども未来応援係 | |
2016.9 | 官民連携 | 商工観光部 先端産業振興室 | |
2016.6 | ICT利活用の先進的な取組 | 企画政策部 デジタル戦略課 DX推進係 | |
2015.11 | Library of the Year 2015優秀賞<外部リンク> | 先進的な活動 | 塩尻市立図書館 |
2015.1 |
センサーネットワークによる鳥獣被害対策 |
企画政策部 デジタル戦略課 DX推進係 | |
2014.10 | 情報化基盤を生かした政策 | 企画政策部 デジタル戦略課 DX推進係 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)