ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 交流文化部 > 市民交流センター > しおじり協働通信「トトモニ」

本文

しおじり協働通信「トトモニ」

ページID:0003992 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

市民活動の推進及び市民の皆さんへの情報提供を図るため、市民活動団体の活動やイベント情報を紹介する、しおじり協働通信「トトモニ」を掲載しています。
「トトモニ」は、市民交流センターや市内の各支所などで配布しています。

トトモニ2号

2025年度トトモニ第2号の表紙は、駅前公園の会の皆さんです。

駅前公園の会は、休耕地を活用した野菜栽培や地域の交流促進・美化活動を通じて、農地保全と地域の活性化を図ることを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2025年度第2号をご覧ください。

トトモニ2025年度第2号 [PDFファイル/2.03MB]

 

トトモニ1号表紙

2025年度トトモニ第1号の表紙は、特定非営利活動法人福祉サポートセンターアルプスの皆さんです。

福祉サポートセンターアルプスは、住み慣れた地域に住む人々、特に高齢者、障害者、子育て者(出産前より)、青少年に対し自立した生活をしていくことが出来る社会の実現のため自立支援、介護、家事援助等の事業を行い、それに関わる人材の育成をし、活力のある優しい社会づくりに寄与することを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2025年度第1号をご覧ください。

トトモニ2025年度第1号 [PDFファイル/1.62MB]

 

トトモニ第4号

2024年度トトモニ第4号の表紙は、特定非営利活動法人塩尻市スポーツ協会の皆さんです。

塩尻市スポーツ協会は、市民のスポーツ振興、健康体力づくりの推進、競技力の向上及びスポーツ文化に関する事業を行い、スポーツを通して健全な精神の高揚を図り、明るく健康的な社会の建設に寄与することを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2024年度第4号をご覧ください。

トトモニ2024年度第4号 [PDFファイル/1.94MB]

 

トトモニ第3号

2024年度トトモニ第3号の表紙は、フレイル予防の学校(フレスク)の皆さんです。

フレイル予防の学校は、フレイル予防や介護リスクの低減を目的とした継続的な運動機会の提供を通じて、高齢者が心身ともに健康で自立した生活を送れる社会を目指して活動しています。

詳細は、トトモニ2024年度第3号をご覧ください。

トトモニ2024年度第3号 [PDFファイル/1.69MB]

 

トトモニ2号

2024年度トトモニ第2号の表紙は、特定非営利活動法人わおんの皆さんです。

わおんは、こどもから大人までみんなが自分に自信を持ち心豊かに育つことや、ひとりでも多くの人が環境のことを考えながら生活を送ることを目指し、ひと・まち・自然をテーマにした環境教育及び外あそび、体験活動の企画や研修、普及を行うとともに、地域課題や解決策の情報収集・発信を実施することで、こどもたちがもっと元気に輝く地域、すなわち持続可能な地域の構築に寄与することを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2024年度第2号をご覧ください。

トトモニ2024年度第2号 [PDFファイル/2.1MB]

 

トトモニ第1号

2024年度トトモニ第1号の表紙は、特定非営利活動法人春の小川の皆さんです。

春の小川は、一人の人間として尊重され、地域において自律した暮らしをしたいと願う、障がい者のために、地域での自律生活を支援する事業を通じ、だれでも普通に地域で生活できる社会を実現し、市民がより豊かな地域社会を築いていくことに貢献することを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2024年度第1号をご覧ください。

トトモニ2024年度第1号 [PDFファイル/1.66MB]

 

トトモニ4号

2023年度トトモニ第4号の表紙は、ピアリイの皆さんです。

ピアリイは、病児、障がい児、医療ケア児と暮らす家族を支える団体として、ピアサポートを通じて安心して繋がれる居場所づくりを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2023年度第4号をご覧ください。

トトモニ2023年度第4号 [PDFファイル/1.59MB]

 

トトモニ3号

2023年度トトモニ第3号の表紙は、まめまめの会の皆さんです。

まめまめの会は、障がいがある子どもたちと家族のために、学びあい、支えあう機会を提供すること、また地域に対して共生社会の実現に向けた働きかけを行うことを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2023年度第3号をご覧ください。

トトモニ2023年度第3号 [PDFファイル/1.88MB]

 

トトモニ2023年度第2号

2023年度トトモニ第2号の表紙は、みんなのえんがわの皆さんです。

みんなのえんがわは、経験を通じた食育の機会の提供と暮らしの提案、多世代交流や地域交流を通じた顔の見える関係づくりを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2023年度第2号をご覧ください。

トトモニ2023年度第2号 [PDFファイル/2.02MB]

 

NPO法人ビレッジならかわ

2023年度トトモニ第1号の表紙は、NPO法人ビレッジならかわの皆さんです。

ビレッジならかわは、私たちが生活する地域で積み上げられた文化や環境や地域の活動、連帯感を大切な財産とし、住民一人一人が地域を見つめなおし、知恵と力を出し合いながら、この地域の持つ素晴らしい文化や自然、人間のつながりを大切に育み、安全で安心して暮らせる地域を創造する事業を行い活力ある楢川地域を創造することを目的として活動しています。

詳細は、トトモニ2023年度第1号をご覧ください。

トトモニ2023年度第1号 [PDFファイル/1.86MB]

バックナンバー

バックナンバーをご覧いただけます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)