本文
各種証明書のコンビニ交付サービスをご利用ください
お知らせ
現在、メンテナンス等によるコンビニ交付サービス停止の予定はありません。
窓口での交付手数料より50円安く証明書を取得することができます!
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアで住民票の写しなどが取得できます。
※利用する際には利用者証明用電子証明書(4桁の暗証番号)の入力が必要です。
コンビ二交付サービスの概要
利用できる店舗
※利用できる店舗情報については「コンビニ交付情報サイト」<外部リンク>をご覧ください。(事業者店舗名をクリックすると取得方法の動画説明がご覧いただけます。)
利用できる時間
午前6時30分から午後11時まで
※年末年始(12月29日から1月3日)と機器メンテナンス時を除く
取得できる証明書
証明書の種別 |
窓口 |
コンビニ(令和4年7月1日から) |
注意事項 |
---|---|---|---|
住民票の写し | 300円 | 250円 |
・本人及び本人と同一世帯の方に係るもの |
住民票記載事項証明書 | 300円 | 250円 |
・本人及び本人と同一世帯の方に係るもの |
印鑑登録証明書 | 300円 | 250円 | ・印鑑登録済の方のみ交付 |
・戸籍の全部事項証明書(戸籍謄本) ・戸籍の個人事項証明書(戸籍抄本) |
450円 | 400円 |
・本籍が塩尻市の方のみ交付 |
戸籍の附票の写し | 300円 | 250円 |
・本籍が塩尻市の方のみ交付 令和4年1月12日から「戸籍附票の写し」の記載内容が次のとおり変更になりました。
|
注意事項
- コンビニで証明書を取り間違えても、返金や証明書の差替えはできません。
- 転出(塩尻市外へのお引越し)届出をすると住民票の写し、住民票記載事項証明書の発行ができない場合がございます。
- 婚姻、離婚など戸籍の届出をされた方は、届出から1週間程度で戸籍の謄本・抄本の発行ができるようになります。
- 印鑑登録証(印鑑登録時にお渡しするカード)ではコンビ二交付の利用が出来ません。必ずマイナンバーカードをご用意ください。
塩尻市に本籍があり、市外にお住まいの方【本籍地戸籍証明書交付サービス】
塩尻市以外にお住いの方でも本籍地が塩尻市であれば、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニで「戸籍の謄本・抄本」及び「戸籍の附票の写し」が取得できるサービスです。利用するには事前に塩尻市へコンビ二交付の利用登録申請が必要です。
申請後、登録日から5営業日で本籍地証明書交付サービスが利用可能となります。
利用登録申請はコンビニエンスストアのマルチコピー機、またはご自宅等のパソコンから行えます。
コンビニエンスストア等のキオスク端末による申請の場合 |
---|
マイナンバーカード ※数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)が搭載されたもの(マイナンバーカードの暗証番号がロックした場合・暗証番号を忘れた場合はマイナンバーカード暗証番号の再設定(初期化)をご参照ください。) |
インターネット端末(ご自宅のパソコンなど)による申請の場合 |
マイナンバーカード ※数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)及び英数字6から16桁の暗証番号(署名用電子証明書)が搭載されたもの(マイナンバーカードの暗証番号がロックした場合・暗証番号を忘れた場合はマイナンバーカード暗証番号の再設定(初期化)をご参照ください。) ICカードリーダを装備したインターネット端末(ご自宅のパソコンなど) |
詳しくは本籍地の戸籍証明書取得方法(コンビニ交付のサイト)<外部リンク>をご覧ください。
関連情報
・マイナンバーカードについて
・コンビニ交付に関する情報(コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付ホームページ)<外部リンク>