本文
各種検診のご案内
御自身の健康のために、定期的に検診(健診)を受けましょう。
会場及び詳しい日程は、受診票、市ホームページ、広報等でお知らせいたします。
申し込みについて
インターネットでの申し込み
ながの電子申請サービス(URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=19565<外部リンク>)から申し込みができます。
通常は、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリックして手続きに進んでください。
登録方法の詳細はこちらをご覧ください。
≫電子申請でのがん検診等申し込み方法
【申込締め切り日】
定員に達し次第、または各検診の実施終了まで。
電話、窓口での申し込み
健康づくり課へのお電話や窓口でも申し込みができます。
定員に達している等の理由で受診できない場合がありますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
申込みはがきでの申し込み
2月末に対象世帯に送付した「がん検診等申込はがき」でのお申し込みも、定員に余裕がある場合は受付ができます。
お手元にはがきがある方は、お早めにポストへ投函してください。
各種検診のご案内(がん検診)
市へのお申込みが必要な検診です。
新型コロナウイルスの感染状況により、検診の日程や会場が変更になる場合があります。
子宮頸がん検診(医療機関)は、直接市指定医療機関へお申し込みください。
年齢は令和5年4月1日現在の満年齢で、受診日に塩尻市に住民票を有する方はどなたでも受診できます。
検診項目 | 対象 | 内容 | 時期 | 場所 | 自己負担金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
胃がん検診 | 40歳以上 |
X線検査 |
9月から11月 | 市保健福祉センター、各支所等 | 1,000円 | ||
大腸がん検診 | 40歳以上 | 便の潜血検査 | 9月から11月 | 市保健福祉センター、各支所等 | 500円 | ||
肺がん |
CT検診 |
40.43.46.49.52.55.58.61. |
CT断層検査 |
8月から11月 |
市保健福祉センター、各支所等 | 2,000円 | |
レントゲン検診 |
40歳以上 |
胸部エックス線撮影 | 6月から7月 |
市保健福祉センター、各支所等 |
無料 | ||
肝炎ウィルス検診 | 40歳以上で 過去に未受診の人 |
血液検査 |
9月から1月 | 市保健福祉センター、各支所等 | 500円 | ||
前立腺がん検診 | 50歳から77歳の男性 | 血液検査 | 9月から1月 |
市保健福祉センター、各支所等(注釈2) |
1,000円 | ||
子宮頸がん検診 |
医療機関 |
20歳以上の女性 | 頸部細胞診・内診・問診(注釈3) | 通年 | 市指定医療機関 | 2,000円 | |
乳がん検診 | 検診車 |
40歳から74歳の片丘・広丘・吉田・高出地区に住む女性 |
X線検査 |
6月から12月 |
市保健福祉センター | 2,000円 | |
医療機関 |
30歳以上の女性 |
視触診、 |
6月から1月 | 市指定医療機関 | 2,000円 |
注釈1受診できるのは肺のCT検診かレントゲン検診どちらか一方です。ただし、感染症法により65歳以上の方は年1回の胸部検診受診義務がありますので、CT検診を申し込んでいない方には、レントゲン検診票を送付します。
注釈2国保特定健診を医療機関で受診する方は、市内医療機関で、特定健診と同時に受診できます。
注釈3希望者はHPV検査を自己負担金1,000円で追加できます。なお、HPV検査ができるのは30歳以上の人に限ります。検査を希望する人は、指定医療機関でお申し出ください。
注釈4乳がん検診X線検査(マンモグラフィ)の対象地区でない方は、令和5年度にお申込みいただくか、医療機関検診(視触診、超音波検査)をお申し込みください。
注釈5医療機関で行う乳がん検診は、医療機関によって実施時期が異なる場合があります。
その他
- 申し込まれた方には、検診日が近くなりましたところで別途検診票・案内文を送付いたします。
(子宮頸がん検診を除く)
その他の検診(健診)
お申込みの必要はありません。対象年齢の方には個人通知します。
- 骨いきいき健診
- さわやか歯科健診
- 子宮頸がん検診クーポン券
- 乳がん検診クーポン券
令和4年度塩尻市けんしんメニュー
各種検診(健診)についてまとめた「令和4年度塩尻市けんしんメニュー」を作成しました。
広報しおじり3月号折り込みチラシにて各世帯に配布しましたが、各保健福祉センターおよび各支所にも設置しております。
ぜひ御活用ください。