本文
あなたは災害に備えて何かしていますか?災害はいつ起こるかわかりません。普段から備えをしておくことが大切です。
災害が起きた時のために何を準備しておけばいいのかを考えます。
講師は市防災専門官の矢花光博です。
開催時間 午前9時30分から10時まで
開催会場 北部交流センター(えんてらす)101会議室
申し込み 申し込みの必要はありません、誰でも参加できます。
ローリングストックのお話とパッククッキングの料理教室を開催します。
講師はクッキングコーディネーターの浜このみさんです。
開催時間 10時15分から12時まで、0時30分から2時までの2回です
開催会場 北部交流センター(えんてらす)調理室
参加費 700円(材料費)参加費が変動する場合があります。
定員 各回12人(申し込みが多数の場合は抽選になります)
申込期間 9月5日(金曜日)まで
申込方法 電話0263-52-0305、メールhirooka@city.shiojiri.lg.jp
申込時にカレーの辛さ(中辛か甘口)をお知らせください。
メールの場合は、件名「食を考える」、参加者の氏名、希望の時間、電話番号、地区名、カレーの辛さを明記してください。
~災害への備えと避難所生活で大切なこと~
令和元年台風19号災害の際に、長野市の避難所支援等の活動をされた北村さんから、避難所で過ごすことになった場合に備えて大切なことをお話ししていただきます。
講師は減災ナースながの代表で清泉大学看護学部教授の北村千章さんです
開催時間 午後2時から3時30分まで
開催会場 北部交流センター(えんてらす)101会議室
申し込み 申し込みの必要はありません、誰でも参加できます。
災害に備えるチラシ(印刷用) [PDFファイル/646KB]
午前9時から正午まで