ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工観光部 > 商工課 > ●企画提案事業補助金

本文

●企画提案事業補助金

ページID:0042916 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

※申請窓口は塩尻商工会議所になります。

(ホームページリンク無し)

企画提案事業補助金とは

商工業や中心市街地の活性化に向けて、商工業団体等が企画・提案し、主体となって実施する企画提案事業を支援するため、団体が行う事業に対する経費に対して補助金を交付するものです。

補助要件等

補助要件

次の条件のいずれかに該当する方が対象です。

  1. 商店街振興組合に参加している者
  2. 中小企業協同組合法に規定する事業協同組合で、小売業またはサービス業に属する事業を営む者
  3. 半数以上が市内の商店街に事業所を有する、3者以上のグループで組織される団体(以下「特定の団体」という。)
  4. その他、会頭が必要と認めた者

次の事業いずれかに該当する事業が対象です。

  1. 団体が主体的に実施する商工業の活性化につながる事業
  2. 特定の団体による連携事業を実施し、中心市街地の活性化につながる事業
  3. 特定の団体が新たに開催する、中心市街地の活性化に役立てるイベント(出店者数が30店以上であること)

補助対象経費

対象経費
区分 内容
1.報償費

講師、専門家、出演者、協力者への謝礼

2.旅費 講師等の交通費、宿泊費等
3.需用費 消耗品費、印刷製本費(チラシ、ポスター等)、燃料費
4.役務費 郵便料(切手代等)、保険料等
5.使用料及び賃借料 機器類の借上(レンタル)、会場借上料等
6.委託料 会場設営委託料、警備委託料
7.原材料費

材木、資材等

8.その他経費 その他会頭が認める経費


※次は対象外となります。
人件費、備品購入費、交際費、慶弔費、懇親会費、積立金、飲食費、団体の経常的な管理運営費(事務所の貸借料及び光熱費等)、ほかの団体への負担金及び補助金、申請団体の構成に対する謝礼や交通費

補助率・補助上限率

※1団体につき、年度内の申請は1回限りです。

○団体が主体的に実施する商工業の活性化につながる事業

補助率:対象経費の2分の1以内

上限 :50万円


○複数の事業者による連携事業を実施し、中心市街地の活性化につながる事業

補助率:対象経費の2分の1以内

上限 :10万円


補助率:対象経費の2分の1以内

上限 :10万円

○特定の団体が新たに開催する中心市街地の活性化に役立てるイベント(出店者数30店以上)

申請書類

書類一覧(ダウンロード)

申請書類は下記の通りになります。

必要書類をダウンロードの上、商工会議所へお持ち込みください。

交付申請時

  1. 交付申請書 [Wordファイル/15KB]
  2. 実施計画書 [Wordファイル/14KB]
  3. 収支予算書 [Wordファイル/15KB]

実績報告時 

※補助事業が完了した日から起算して30日を経過した日または交付決定のあった日の属する年度の3月31日のいずれか早い日までにご提出ください)

  1. 実績報告書 [Wordファイル/14KB]
  2. 収支精算書 [Wordファイル/15KB]
  3. 補助金請求書 [Wordファイル/15KB]
  4. 領収書の写し
  5. 実施状況がわかる写真、資料等
  6. その他会頭が必要と認める書類

 

その他

注意事項

申請窓口は商工会議所(〒399-0736 長野県塩尻市大門一番町12−2 えんぱーく406)になります。

商工会議所ホームページをご覧ください。

関連リンク

塩尻商工会議所:0263-52-0258

商工課:0263-52-0871