本文
塩尻市事業系ごみ減量事例集を公開しました
塩尻市事業系ごみ減量事例集
塩尻市では、限りある資源を大切にし、環境への負荷をできるだけ低減した持続可能なまちづくりを進めています。
その一環として、市内事業者の皆さまと協働し、ごみの減量や資源化に向けた取組を広げています。
このたび、市独自の環境マネジメント制度「塩尻環境スタンダード認証・登録制度」に登録いただいている事業所の皆さまの実践をまとめた 「塩尻市事業系ごみ減量事例集」 を作成しました。
事例集ではこんな取組を紹介しています
ごみの分別の徹底
シュレッダーごみと一般ごみの分別、古紙や雑誌・ダンボールの定期回収、機密文書のリサイクルなど
資源の有効活用
土中埋込式生ごみ処理器や水処理装置の導入、使用済み天ぷら油からのバイオ燃料製造、エコキャップ回収運動など
身近な工夫で省資源
コピー用紙の使用削減、裏紙利用の徹底(専用トレイ設置)、マイカップ・マイボトルの利用推進、グリーン商品の購入など
意識を高める仕組みづくり
啓発看板の設置、社内ミーティングや研修による呼びかけ、成果の共有など
事例集をぜひご覧ください
事例集では、上記のような具体的な工夫を 写真とともに紹介 しています。
「うちの会社でもできそう」「コスト削減にもつながるかも」と思えるヒントがたくさんあります。
小さな一歩の積み重ねが、市全体の循環型社会の実現につながります。
ぜひ事例集をご覧いただき、できることから取り組んでみませんか。
[塩尻市事業系ごみ減量事例集 [PDFファイル/5.81MB]]
掲載企業様(敬称略)
松本土建 株式会社 塩尻支店 [PDFファイル/634KB]
北信土建 株式会社 中信支店 [PDFファイル/347KB]