ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民地域部 > 生活環境課 > 東山霊園合葬式墳墓(合葬墓)について

本文

東山霊園合葬式墳墓(合葬墓)について

ページID:0003271 更新日:2023年5月31日更新 印刷ページ表示

合葬墓について

 核家族化や少子高齢化が進む中で、後継者不在等の理由により永続的に管理できる墓(永代供養墓)を求めるニーズが高まっています。
 市ではこれに応え、東山霊園内に「合葬墓」を設置しています。
 合葬墓は、多数のご遺骨を共同で埋蔵するための施設で、墓の承継等に不安がある方でも安心してご利用いただけます。

合葬墓 正面の画像
合葬墓 正面

平面図の画像
平面図

 

・石碑等を建立する必要がありません。
・当初に使用料を納めていただき、毎年の管理料は不要です。
・承継者がいない方でも、立会人を選任していただくと生前に申し込むことができます。
・個別埋蔵室にするか、共同埋蔵室にするかは当初に選定していただきます。

合葬墓の種類等

合葬墓の種類・永代使用料一覧
種別

 共同埋蔵室 

個別埋蔵室1体用 個別埋蔵室2体用

塩尻市民の方

50,000円 150,000円

300,000円

塩尻市民以外の方
(本籍地が塩尻市の方)

62,500円 187,500円

375,000円

断面図の画像
断面図

個別埋蔵室(納骨壇)の画像
個別埋蔵室(納骨壇)

共同埋蔵室入口の画像
共同埋蔵室入口

個別埋蔵 1体用の画像
個別埋蔵室1体用

個別埋蔵 2体用の画像
個別埋蔵室2体用

・年間の管理料は必要ありません。
・共同埋蔵室は骨壺から取り出し、最初から地下空間へ埋蔵します。
・個別埋蔵室は骨壺のまま納骨壇へ埋蔵します。

※個別埋蔵室の使用期間は使用許可日から20年間です。期間満了後は共同埋蔵室へ移します。

申し込み条件

・申請者または被埋蔵者が塩尻市に住所または本籍があること。
・承継する方がいない単身者が生前申し込みされる場合は、立会人の選定が必要となります。
・個別埋蔵室2体用は、焼骨が1体または2体あること。(申し込みの際に火葬許可証等のコピーが必要です。)
 
※被埋蔵者とは、合葬墓に納められる方のことです。
※立会人は、ご遺骨をお持ちになり、埋蔵する際に立会いができる方であればどなたでも構いません。
※個別埋蔵室1体用と共同埋蔵室は、焼骨を所持していなくても申し込みが可能です。

必要書類等

申し込み期間

随時受付中

申し込みに必要な書類

・塩尻市霊園使用許可申請書
・申し込み確認書
・申請者本人の本籍地が記載された住民票(コピー可)
・被埋蔵者の火葬許可証等(個別埋蔵室2体用の場合)

※申請者が塩尻市民以外で、被埋蔵者が塩尻市民の場合は、被埋蔵者の住所がわかるものをお持ちください。

 

塩尻市霊園使用許可申請書 [Wordファイル/16KB]
申し込み確認書(共同) [PDFファイル/141KB]
申し込み確認書(個別) [PDFファイル/152KB]

埋蔵に必要な書類等

・焼骨
・塩尻市霊園使用許可証(原本)
・火葬許可証等(原本)
・塩尻市霊園埋蔵(改葬)申請書
・石板(希望した場合)

※埋蔵希望日時を1週間前までに生活環境課へご連絡ください。当日、合葬墓前でご遺骨の受け渡しを行います。

 

塩尻市霊園埋蔵(改葬)申請書 [Wordファイル/21KB]

その他

・合葬墓の室内には、納骨または改葬するときのみ入室できます。
・お墓参りは、正面の礼拝スペースで焼香と献花ができます。
・ご希望の方には、石板をお渡しします。各人にて刻字していただき、合葬墓横にある墓誌に掲示することができます。
・個別埋蔵室の場合は、高さ26センチメートル以下、幅及び奥行き24センチメートル以下(7寸以下)の骨壷に入れて納骨してください。骨壷以外は納めることが出来ません。
・共同埋蔵室に埋蔵されたご遺骨は、返還・改葬・分骨できません。
・使用権を譲渡することはできません。
・許可証に記載された被埋蔵者以外のご遺骨は埋蔵できません。(変更される場合は手続きをお願いします。)

所在地

塩尻市大字旧塩尻字東山1408の1(東山霊園内)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?