本文
塩尻市が発注する入札及び見積について参加を希望される方は、入札参加資格審査申請をしてください。なお、この申請は、水道事業部発注に係る申請を兼ねております。
申請者の負担軽減や審査事務の効率化を図るため、令和7・8・9年度競争入札資格者名簿に係る申請から、長野県と本市を含む34市町村が共同し、インターネットによる入札参加資格審査申請の受付けを行います。詳細は長野県ホームページをご確認ください。
長野県ホームページ(競争入札参加資格申請の県・市町村の共同受付について)<外部リンク>
入札参加資格申請についての最新情報、システムに関する連絡などは長野県電子入札ポータルサイトに掲載されるので、御確認ください。
長野県市町村電子調達ポータルサイト<外部リンク>
定期登録の申請受付は終了しました。
今後申請を希望される方は、追加申請、中間申請をご利用ください。
追加申請は、令和7年9月頃から受付予定です。
建設工事 手引き<外部リンク>
建設工事に係る測量・調査・設計及び工事監理 手引き<外部リンク>
令和7年6月1日 から 令和10年5月31日 まで(3年間)
定期登録の申請受付は終了しました。
今後、申請を希望される方は、令和7年4月14日から始まる随時登録でご申請ください。
製造の請負・物品の買入れ・その他の申請 申請マニュアル<外部リンク>
令和7年4月1日 から 令和10年3月31日 まで(3年間)
入札参加資格申請の共同化に伴い、製造の請負・物品の買入れ・その他の申請の入札参加資格申請時に登録を希望する業種については、令和6年度までの塩尻市の業種区分から新たな営業品目区分に変わります。新旧対照表を作成しましたので、申請時の参考にしてください。
画像をクリックするとPDFが開きます。
入札参加資格申請の手引き(長野県市町村電子調達ポータルサイト)<外部リンク>をご覧ください。
入札参加資格申請の手引き(長野県市町村電子調達ポータルサイト)<外部リンク>
リンク先の各項目内の「様式」からダウンロードください。
※個別審査の提出資料の「法人市民税申告書」は、塩尻市に法人市民税を申告した際の申請書の写しを添付してください。
様式見本
入札参加資格申請システムによる申請(パソコン環境での操作を推奨)です。
入札参加資格申請システム(長野県市町村電子調達ポータルサイト)<外部リンク>からログインし、申請をしてください。
※紙での申請は受け付けておりませんのでご承知おきください。
※申請にはICカードとICカードリーダーは必要ありません。
※令和6年度の入札参加資格がある方は、システムのログインには「ながの電子調達システム事務局長」から通知された利用者番号とパスワードをご利用ください。(塩尻市から通知された番号、パスワードではありません。)
システム操作方法については、各リンク先をご確認ください。
マニュアル等を確認しても不明な点がある場合、次の窓口にお問い合わせください。
ヘルプデスク(長野県市町村電子調達ポータルサイト)<外部リンク>にお問い合わせください。
建設工事、建設工事に係る測量・調査・設計及び工事監理について
長野県 建設部 建設政策課 技術管理室 電話:026-235-7231
製造の請負・物品の買入れ・その他の申請について
長野県会計局 契約・検査課用品調達係 電話:026-235-7079
塩尻市 企画政策部 財政課 契約検査係
電話:0263-52-7300
E-mail:keiyaku@city.shiojiri.lg.jp