ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・消防情報 > 塩尻市災害タイムライン(防災行動計画)・塩尻市マイ・タイムライン

本文

塩尻市災害タイムライン(防災行動計画)・塩尻市マイ・タイムライン

ページID:0003674 更新日:2021年6月28日更新 印刷ページ表示

大雨や台風などによる洪水・浸水、土砂災害が全国各地で頻発しています。
そこで、塩尻市では、災害の発生前から迅速・的確な対応をするため、「塩尻市災害タイムライン(防災行動計画)」・「マイ・タイムライン」を作成しました。
大雨や台風などの進行型災害(状況の変化がある程度想定できる災害)により、洪水・浸水や土砂災害が発生する恐れがある場合には有効となります。
※令和3年5月20日から警戒レベル4が「避難指示」に一本化され、避難のタイミングが明確になりました。いざという時のために、事前に確認をお願いします。

塩尻市災害タイムライン(防災行動計画)について

タイムライン(防災行動計画)とは

タイムライン(防災行動計画)とは、災害(主に進行型災害)の発生を前提に、防災関係機関が連携して災害時に発生する状況を予め想定し共有した上で、「いつ」、「誰が」、「何をするか」に着目して、防災行動とその実施主体(市や市民等)を時系列で整理した計画です。

塩尻市災害タイムライン(防災行動計画)

塩尻市災害タイムライン(防災行動計画)は、「土砂災害編」及び「洪水・浸水編」の2種類を作成しています。
また、塩尻市水害タイムラインでは、「奈良井川」及び「田川」の氾濫等による浸水について、それぞれ作成しています。
ご自宅周辺の土砂災害及び洪水・浸水の危険性について、災害ハザードマップ等で事前に確認し、ご利用ください。

マイ・タイムラインについて

マイ・タイムラインとは

マイ・タイムラインは住民一人ひとりのタイムラインであり、台風の接近等による風水害が起こる可能性があるときに、自分自身がとる標準的な防災活動を時系列的に整理し、とりまとめるものです。
一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせて、「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理しておくことでスムーズな防災行動を実施することにつながります。
マイ・タイムラインを作成することで、それぞれの避難に必要な情報・判断・行動を把握し、「自分の逃げ方」を見つけましょう。

マイ・タイムラインの作成

  1. ハザードマップで自分たちの住んでいる地域等の洪水リスクを確認する。
  2. 情報の収集方法や、避難情報の意味を確認する。
  3. マイ・タイムラインを作成する。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)