本文
片丘公民館の講座・行事のお知らせ
片丘公民館は、人づくり、地域づくり、つながりづくりを目標として、地域住民を結ぶ取り組みを行う生涯学習施設です。地域の皆さまが、知識や技術を高め、学ぶ機会を提供できるよう様々な講座を企画・開催しています。
お問い合わせは、片丘公民館へお電話もしくはメールにてご連絡ください。
9月開催の講座・行事
アルプス展望片丘ワインロード命名一周年記念コンサート
アルプス展望片丘ワインロード命名一周年記念コンサートチラシ [PDFファイル/751KB]
開催日時
令和7年9月4日(木曜日)
開演17時30分から18時30分
内容
昨年、片丘山麓線(しののめの道)の名前を「アルプス展望片丘ワインロード」と命名し、
記念碑の建立、かえでの植樹、作曲していただきました。
命名一周年をを記念し、コンサートを開催いたします。
演奏者:アンサンブル・セバスチャン(ピアノ 木内栄、ヴァイオリン 酒井和彦)
会場:しののめの丘直売所駐車場
参加費:無料
定員:30名
申し込み:電話、Fax、Eメールまたは次の申し込みフォームから電子申請でお申し込みください
受付締切り:9月3日(水曜日)
※駐車場に限りがありますので、乗り合わせてお越しください
※雨天の場合、会場は片丘多目的研修センター(片丘支所)になります
主催:片丘ワイン振興協議会 共催:片丘公民館
手しごとサロン
自分の趣味のもの、おしゃべりしながら作業したいもの、好きなものをもって公民館にあつまろう!
開催日時
令和7年8月6日(水曜日)、8月27日(水曜日)
9月10日(水曜日)、9月24日(水曜日)
10月22日(水曜日)
11月12日(水曜日)、11月26日(水曜日)
12月10日(水曜日)、12月24日(水曜日)
各回15時から17時まで
気温に応じて早めに開始することもあります。公民館へ涼みに来てください。
内容
参加者同士、おしゃべりを楽しんだり、手芸などをしたり
宿題をやったり、時にはわからないところを教え合ったりしましょう
定員:10名
会場:片丘多目的研修センター(片丘支所)
参加費:大人100円、子ども無料
※わかる範囲でスタッフがお手伝いします
運営スタッフを募集しています
手芸を一緒に楽しんだり、わからないところを教えていただけるボランティアスタッフを募集します!
初心者も大歓迎!
来れる時のみでOkです。参加者と一緒に楽しみましょう
参加・スタッフの申し込み:電話、Fax、Eメールまたは下記よりお申し込み下さい
主催:片丘公民館
秋の戸隠を歩くバスツアー
片丘公民館×広丘公民館コラボ企画
開催日時
令和7年9月13日(土曜日)雨天決行
JA広丘6時00分出発、片丘支所6時10分発、帰着15時00分予定
内容
現地ガイドが同行し、国内最大級の杉並木の参道を歩き、奥社や九頭龍社を見学。
全行程、往復約4kmで2時間半を歩きます。
昼食は参道入口にある戸隠そば店を予定しています。
対象:片丘または広丘地区にお住まいの小学生以上の方
行き先:戸隠神社奥社
参加費:ひとり1,500円(昼食代込み)
持ち物:歩きやすい服装、運動靴(トレッキングシューズ)、飲み物、雨具、ぬれた場合の着替え、手袋など各自必要なもの
申し込み:お住まいの地区の公民館へお申し込みください(電話、Fax、Eメール可)
Googleフォームからの申し込みを推奨します
受付締切り:8月27日(水曜日)
※応募多数の場合は、参加グループ単位で抽選を行い、当選者には9月2日(火曜日)までに案内通知を発送します
広丘地区にお住まいの方はこちらへ
広丘公民館ホームページ
主催:広丘公民館、片丘公民館
第4回お散歩くらぶ~森の中を歩こう~
長野県林業総合センター体験学習の森の中を歩きます
開催日時
令和7年9月16日(火曜日)午前9時から午前10時半まで
内容
会場:長野県林業総合センター体験学習の森
定員:15人
参加費:無料
集合場所:長野県林業総合センター森林学習展示館駐車場(塩尻市片丘5739)
持ち物:水筒、タオル、帽子
申込締切:令和7年9月10日(水曜日)
※定員に達し次第、締め切ります
申し込み:電話、Fax、Eメールまたは次のコードから電子申請でお申し込みください
主催:片丘公民館、片丘地区ヘルスアップ委員会
片丘バイアスロン交流会
片丘バイアスロン交流会チラシ [PDFファイル/443KB]
開催日時
令和7年9月28日(日曜日) 受付午前8時15分から
内容
ニュースポーツのボッチャ、スポーツ吹き矢の合計点数で競いあいます。
会場:片丘小学校体育館
参加費:無料
持ち物:水筒、タオル、上履き
申込締切:令和7年9月24日(水曜日)
申し込み先:片丘スポーツ協会 Eメール kataoka_spo@yk.commufa.jp
主催:片丘スポーツ協会 後援:片丘公民館
10月開催の講座・行事
片丘地区栄養教室”腎臓力”アップ大作戦!
開催日時
令和7年10月3日(金曜日)
午前10時から午後1時まで
内容
腎臓の働き、自分の腎臓の状態を確認する方法、腎臓をいたわるポイントを調理実習を交えてお伝えします。
健康診断の結果から自分の腎臓の状態をチェックできます。
自覚症状のない腎臓機能低下の予防のためにできることを一緒に考えてみませんか?
会場:片丘多目的研修センター(片丘支所)調理室
参加費:無料
定員:12名
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、筆記用具、健康診断の結果(お持ちの方のみ)
申し込み:電話、Fax、Eメールまたは次の申し込みフォームから電子申請でお申し込みください
受付締切り:9月26日(金曜日)
主催:塩尻市 片丘地区ヘルスアップ委員会 共催:片丘公民館
いきいき貯筋倶楽部(後期)
開催日時
回数 | 日時 | 内容 |
---|---|---|
1 | 令和7年10月17日(金曜日) | 開講式・体力測定 |
2 | 令和7年10月24日(金曜日) | 膝痛予防・改善 |
3 | 令和7年10月31日(金曜日) | ☆特別講座 |
4 | 令和7年11月21日(金曜日) | 高血圧予防・改善 |
5 | 令和7年11月28日(金曜日) | 腰痛予防・改善 |
6 | 令和7年12月5日(金曜日) | 肩こり予防・改善 |
7 | 令和7年12月12日(金曜日) | ☆特別講座 |
8 | 令和8年1月9日(金曜日) | 体力を維持する有酸素運動 |
9 | 令和8年1月16日(金曜日) | 体力測定 |
10 | 令和8年1月23日(金曜日) | まとめ・結果説明・閉講式 |
内容
介護が必要な状態にならないように「貯筋」始めませんか?
対象者:片丘地区在住で65歳以上の方(介護認定要介護・要支援を受けていない方)
会場:片丘多目的研修センター(片丘支所)多目的ホール
参加費:500円(初回に集めます)
定員:30人(先着順)
募集期間:9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)
申し込み:電話、Fax、Eメールまたは次の申し込みフォームから電子申請でお申し込みください
主催:塩尻市介護保険課介護相談係・片丘公民館
片丘さわやか駅伝競走大会
片丘さわやか駅伝競走大会チラシ [PDFファイル/1.07MB]
開催日時
令和7年10月26日(日曜日) 午前8時から午後12時半ごろまで
内容
出場チーム募集中
集合場所:片丘小学校グラウンド
参加費:小学生のみ 1,000 円 中学生 のみ: 1,500 円 高校生以上 2,000 円(チーム単位)
コース:片丘小学校周辺周回コース(スタート・ゴール 片丘小学校グラウンド)
参加対象:塩尻市在住の市民 、市内事業者の 勤労者、塩尻地区スポーツ 団体 在籍者等(年齢、性別、所属不問でチーム編成可能)
競技種目: (1) 男子 及び 混合 (2) 女子 (中学生以上) 1 区間 2.5キロ× 5 区間 (3)小学生 (※男女別なし) 1 区間 1.8キロ× 5 区間
申込締切:令和7年10月15日(水曜日)※最終エントリー(メンバー、走順変更)10月17日(金曜日)まで
申し込み先:片丘スポーツ協会 Eメール kataoka_spo@yk.commufa.jp
参加チーム名、監督(代表者)氏名、連絡先(電話、メールアドレス)、参加種目、走者の氏名、年齢、居住地等を記載の上お申し込みください。
※詳細はチラシをご覧ください。
主催:片丘スポーツ協会 後援:片丘公民館