本文
子育て支援センター 講座等のお知らせ
子育て支援センター 講座等のお知らせ
塩尻市内にある子育て支援施設(子育て支援センター・北部子育て支援センター・こども広場)合同のお便りを毎月発行しています。
10月から申込開始の講座
はじめての子育て支援センター
「子育て支援センターに行ってみたいけど、はじめて利用するときはドキドキする」そんな不安な気持ちはありませんか?
”はじめての子育て支援センター"では、登録や利用の仕方、プレイルームでの遊び方などを職員が一緒にお手伝いします。
- 日時:令和7年10月20日(月曜日) 午後1時30分から
- 場所:塩尻市子育て支援センター(えんぱーく) プレイルーム
- その他:申し込みは必要ありません。
- ※この日以外にも登録はいつでもできますので、ぜひ遊びに来てください。
令和7年度 はじめての子育て支援センター 年間チラシ [PDFファイル/780KB]
保育園ってどんなところ?~入園に向けたお話聞いてみませんか~
令和8年度に初めて保育園等に入園する保護者の皆さんに向けて相談会を開催します。
内容に合わせて2回ずつ行います。ぜひご参加ください。
(1)入園手続きについて ※受付終了しました
- 対象:塩尻市内の保育園、幼稚園等の入園を希望する保護者
- 期日及び会場
○9月19日(金曜日) えんてらす 1階 101・102会議室
○9月26日(金曜日) えんぱーく 4階 会議室401AB
(2)公立保育園の生活の様子や準備品説明・展示 ※申し込み受付中
- 対象:塩尻市内の公立保育園の入園を希望する保護者
- 期日及び会場
○11月18日(火曜日) えんぱーく 4階 会議室401AB
○11月27日(木曜日) えんてらす 1階 101・102会議室
共通事項
- 時間:午前10時から11時まで
- 参加費:無料
- 申込方法:ながの電子申請よりお申し込みください。
(2)公立保育園の生活の様子や準備品説明・展示
https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/reserve/offerList_detail?tempSeq=60775<外部リンク> - 申込期間:令和7年9月10日(水曜日)から各開催日3日前まで
保育園ってどんなところ? チラシ [PDFファイル/505KB]
ファミリーサポートお楽しみ交流会~タッチケア&交流会~
申し込み受付終了しました
ファミリーサポートについて、聞いたことはあるけど、よくわからない??子どもを預けたいけど不安だな…という方のために交流会を開催します。登録していない方も、お気軽にご参加ください。
- 対象:塩尻市在住のファミリーサポート会員、ファミリーサポート事業に関心のある方
- 日時:令和7年10月9日(木曜日) 午前10時から11時まで
- 場所:塩尻東地区センター 多目的ホール
- 内容:タッチケア&交流会
※タッチケアとは…手にひらで優しく触れて、お子さんとママの絆を深める簡単な愛のお手当て法です。 - 講師:香川 知未さん(デイリータッチケア協会会員)
- 定員:15組(先着順)
- 参加費:無料
- 持ち物:飲み物、バスタオル
ファミリーサポートお楽しみ交流会 チラシ [PDFファイル/338KB]
お出かけ支援センター「外気にふれて遊ぼう!」
申し込み受付終了しました
季節の風を感じながら親子で体を動かしたり、外遊びを楽しんでみませんか。
- 対象:塩尻市在住で、講座当日3歳(年少に上がる前の年度)までの外を歩けるお子さんと保護者(きょうだいで参加の場合は、ご相談ください)
- 日時:令和7年10月18日(土曜日) 午前10時から11時まで(雨天中止)
- 場所:平出遺跡公園(現地集合)
- 内容:親子ふれあい遊び、体操等
- 定員:15組(申し込み多数の場合は抽選)
※尚、抽選結果については9月30日(火曜日)までにメールで連絡します。参加の可否については、必ずメールをご確認ください。 - 参加費:無料
- 持ち物:帽子、飲み物、着替え動きやすい服装と履きなれた靴でお越しください。(解散後に昼食をとる方は、お弁当をお持ちください)
令和7年度 外気にふれて遊ぼう!(平出遺跡) チラシ [PDFファイル/399KB]
平出遺跡公園 地図 [PDFファイル/271KB]
子育てリフレッシュ講座「親子であそぼう!お楽しみ会」
好評につき定員に達しました
わらべうたや読み聞かせなど、親子で見て・聞いて・真似して楽しみましょう。
- 対象:塩尻市在住の0歳~3歳(年少に上がる前の年度)までのお子さんと保護者
- 日時:令和7年10月14日(火曜日)
第1部 午前9時40分から10時20分まで
第2部 午前10時50分から11時30分まで
※1部、2部の内容は同じです。ご都合の良い方にお申し込みください。 - 場所:えんてらす 1階 101・102会議室
- 講師:豊嶋 さおりさん(絵本専門士)
- 内容:わらべうたあそび、読み聞かせなど
- 定員:各回 親子12組(先着順)
- 参加費:無料
- 申込方法:ながの電子申請よりお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=60147<外部リンク> - 申込期間:令和7年9月25日(木曜日)から10月10日(金曜日)まで
令和7年度 子育てリフレッシュ講座「親子であそぼう!お楽しみ会」 チラシ [PDFファイル/291KB]
あつまれ!1才さん ぷくぷくほっぺの会
1歳児のお母さん向けの講座です。お子さんを託児してお母さん同士で交流しながら、子どもが食べやすいおやつを作ります。
- 対象:塩尻市在住の講座当日に1歳の子どもを育てるお母さん
- 日時:令和7年10月24日(金曜日) 午前10時から11時まで
- 場所:えんぱーく 3階 食育室
※講座会場には、お母さんのみの参加となります。 - 講師:栄養士(保育課)
- 内容:おやつ作り
- 定員:10人(申し込み多数の場合は抽選)
- 参加費:無料
- 持ち物:エプロン、マスク、三角巾、飲み物
※託児を希望する人は、託児に必要なものもお持ちください。 - 申込方法:ながの電子申請よりお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=61799<外部リンク> - 申込期間:令和7年10月1日(水曜日)から10月13日(月曜日)まで
※尚、抽選の結果は10月17日(金曜日)までにメールでお知らせします。参加の可否については、必ずメールをご確認ください。 - 託児:希望する方は申し込み時に入力してください。
令和7年度 ぷくぷくほっぺの会 10月チラシ [PDFファイル/380KB]
パパ講座「パパとあそぼう!~絵本の世界~」
お父さん向けの講座です。親子でおはなし遊びやふれあい遊びなどをして、楽しい時間を過ごしましょう。
- 対象:塩尻市在住の講座当日、1歳から3歳(年少にあがる前の年度)までのお子さんとお父さん
- 日時:令和7年11月15日(土曜日) 午前10時から11時まで
- 場所:えんてらす 1階 101・102会議室
- 内容:絵本の読み聞かせ、おはなし遊び、親子ふれあい遊び等
- 定員:親子15組(先着順)
- 参加費:無料
- 持ち物:飲み物、着替え等
- 申込方法:ながの電子申請よりお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=56340<外部リンク> - 申込期間:令和7年10月24日(金曜日)から11月7日(金曜日)まで
令和7年度 パパ講座 年間チラシ [PDFファイル/415KB]
今年度も、ふたごちゃん会開催しています。
ふたごちゃん(多胎児)のお子さんを育てる保護者の皆さんや、ふたごちゃん(多胎児)を妊娠されている方を対象に「ふたごちゃん会」を開催しています。ふたごちゃんならではの大変なこと、心配なことなどいろいろ話して、ママたちもリフレッシュしましょう!
令和7年度 ふたごちゃん会 年間チラシ [PDFファイル/355KB]]
第2回 ふたごちゃん会
手軽にできる制作をしたり、情報交換をします。お子さんを預けてご参加ください。
- 対象:塩尻市在住の双子(多胎児)のお子さん(就園している双子も参加可)の保護者、双子を妊娠している人
- 日時:令和7年11月22日(土曜日) 午前10時から11時30分まで
- 場所:えんてらす 1階 101・102会議室
- 参加費:無料
- 持ち物:着替え、飲み物、オムツなど
- 申込方法:ながの電子申請よりお申し込みください
https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=55827<外部リンク> - 申込期間:令和7年10月20日(月曜日)から11月8日(土曜日)まで
- 託児:講座当日、生後3カ月以上のお子さんの託児(無料)ができます。希望する方は、申し込み時に入力してください。
令和7年度 第2回 ふたごちゃん会チラシ [PDFファイル/259KB]
第1回 ふたごちゃん会を開催しました
8月30日(土曜日)第1回ふたごちゃん会を開催しました。当日は7組の家族が参加し、にぎやかな会になりました。
みんなで「やさいさん」の大型絵本を見た後に、会場にも畑が出現!親子で収穫したり、野菜や果物に変身して遊びました。後半はママ達のおしゃべりタイム。双子の離乳食はどんな感じ?つかまり立ちが始まった双子の入浴…みなさんはどうしてますか?などの日頃の生活の中での聞きたいことや感じていることを思い思いに話して情報交換をしました。
次回のふたごちゃん会は11月22日(土曜日)です。お子さんと離れてリフレッシュの内容になります。ご参加お待ちしております。
多胎児を育てている方、妊娠されている方、ご家族みなさんで集いましょう。
オンライン相談「しおじり子育てつながる相談室」
「Zoom」アプリを利用して自宅にいながら、市の子育てに携わる専門職と相談をすることが出来ます。
気軽につながって、少しほっとしませんか?
詳しくはこちらのページをご覧ください。 /soshiki/41/25952.html
休館日とプレイルームのお休みの日
子育て支援センター(えんぱーく)
令和7年度 塩尻市子育て支援センター 休館日カレンダー(10月~3月) [PDFファイル/284KB]
- 毎週水曜日(電話での相談・お問合せなどは、北部子育て支援センターへお願いします。)
- 10月27日(第4月曜日)は休館日の為、プレイルームはお休みですが、電話での相談・お問合せなどはお受けしています。
- 年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
北部子育て支援センター(えんてらす)
令和7年度 北部子育て支援センター 休館日カレンダー(10月~3月) [PDFファイル/122KB]
- 毎週日曜日(電話での相談・お問合せなどは、子育て支援センターへお願いします。)
- 10月20日(第3月曜日)は休館日の為、プレイルームはお休みですが、電話での相談・お問合せなどはお受けしています。
- 年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)






