ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 子育て支援センター > 子育て支援センター 講座等のお知らせ

本文

子育て支援センター 講座等のお知らせ

ページID:0002867 更新日:2023年9月1日更新 印刷ページ表示

子育て支援センター 講座等のお知らせ

 塩尻市内にある子育て支援施設(子育て支援センター・北部子育て支援センター・こども広場)合同のお便りを毎月発行しています。

 

 

 

乳幼児の救急法

定員になりました。

 乳幼児の事故やけがに慌てないよう、救急法を学びませんか?

対象

 市内在住の0歳から小学校に上がる前までのお子さんを育児中の保護者

開催日

 10月3日(火曜日)

時間

 午前9時半から11時半

場所

 市民交流センター(えんぱーく)3階 多目的ホール(託児は2階201・202)

講師

 大倉 恵子さん(松本赤十字乳児院看護師、赤十字幼児安全法指導員)

定員

 15組(先着順)

参加費

 無料

持ち物

 大判ハンカチ、古ストッキング(腰まであるもの)、常温の保冷剤2個(小さいもの)、飲み物、動きやすい服装

 

乳幼児の救急法 10月 [PDFファイル/130KB]

おでかけ支援センター「外気にふれて遊ぼう!」

 季節の風を感じながら親子で外遊びを楽しんでみませんか。

対象

 市内在住で、講座当日3歳まで(年少に上がる前まで)の外を歩けるお子さんとその保護者(兄弟で参加希望の方は、ご相談ください)

開催日

 10月17日(火曜日)

時間

 午前10時から11時

場所

 中央スポーツ公園なかよし広場

内容

 親子ふれあい遊び・体操

定員

 15組 (先着順)*今年度おでかけ支援センターに参加された方は、10月6日(金曜日)以降にお申込みください。

持ち物

 動きやすい服装、帽子、飲み物、着替え

参加費

 無料

申し込み方法

 ながの電子申請よりお申込みください。

 https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=35396<外部リンク>

申し込み期間

 9月29日(金曜日)午前8時から10月13日(金曜日)午後5時まで

その他

 現地集合

おでかけ支援センター 中央スポーツ公園 [PDFファイル/227KB]

おでかけ支援センター 中央スポーツ公園マップ [PDFファイル/103KB]

ファミリーサポートお楽しみ交流会

 ファミリーサポート事業は、「お子さんを預かってほしい方」と「お子さんを預かることができる方」の相互援助活動です。事業に登録している方、関心のある方で集い、楽しく交流をします。

対象

 塩尻市在住のファミリーサポート事業登録会員及び関心のある方

開催日

 令和5年10月27日(金曜日)

時間

 午前10時~11時

場所

 塩尻東地区センター 多目的ホール

内容

 パンプキンの会の皆さんによるお楽しみ&交流会
 ※ファミリーサポート事業の登録もできます。

定員

 15組(先着順)

参加費

 無料

持ち物

 飲み物など必要なもの

申込み方法

 子育て支援センター・北部子育て支援センターへお電話か職員に直接お申込みください。

申込期間

令和5年10月6日(金曜日)から10月24日(火曜日)まで

 

ファミリーサポート 交流会 10月 [PDFファイル/145KB]

にこにこだっこの会

 赤ちゃんとの関わりを学び、お母さん同士が交流する会です。

対象

 塩尻市在住で、令和5年11月2日講座当日3ヶ月から12ヶ月の赤ちゃんと保護者

開催日

 令和5年11月2日(木曜日)・9日(木曜日)・16日(木) (全3回)

時間

 第一部 午前10時から10時40分

 第二部 午前11時から11時40分

場所

 市民交流センター(えんぱーく) 2階 201会議室

内容

 ふれあい遊び、簡単な手作りおもちゃの制作、おすすめ絵本の紹介など

定員

 各8組(先着順)

参加費

 無料

持ち物

 バスタオル

申込み方法

 ながの電子申請よりお申込みください。

 第一部:https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36369<外部リンク>

 第二部:https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36371<外部リンク>

受付期間

 10月12日(木曜日)午前8時から10月26日(木曜日)午後5時まで

 ※初めて受講する人を優先といたします。受講経験がある人は、10月19日(木曜日)以降にお申込みください。

 

にこにこだっこ会Dコース [PDFファイル/188KB]

パパ講座「パパとあそぼう!~絵本の世界」

 お父さん向けの講です。お子さんと一緒に絵本を見たり、おはなしの世界の中で遊んでみませんか?

対象

 塩尻市在住の、1歳から3歳まで(年少に上がる前まで)のお子さんとその父親

開催日

 令和5年11月11日(土曜日)

時間

 午前10時から11時まで

場所

 市民交流センター(えんぱーく) 3階 多目的ホール

内容

 絵本の読み聞かせ、おはなし遊び、親子ふれあい遊び等

定員

 15組(先着順)

持ち物

 動きやすい服装、飲み物、着替え等

申込み方法

 ながの電子申請よりお申込みください。
 https://apply.e-tumo.jp/city-shiojiri-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36368<外部リンク>

受付期間

 10月20日(金曜日)午前8時から11月5日(日曜日)17時まで

 

パパ講座 「パパとあそぼう!~絵本の世界~」 [PDFファイル/201KB]

医療的ケア等が必要なお子様を育てる親御さんへ

 医療的ケア等が必要なお子さんが、子育て支援センターに安心して遊びに来てもらえる日を設けました。ぜひ、遊びに来てください。

対象

 塩尻市にお住いの医療的ケア等が必要な親子(就学前までのお子さん)

 ※ご兄弟姉妹で就学前のお子さんは一緒に利用できます。

日程と場所

(1) 令和5年7月23日(日曜日) 終了しました

(2) 令和5年10月30日(月曜日) 子育て支援センター(えんぱーく)

(3) 令和5年3月10日(日曜日) 北部子育て支援センター(えんてらす)

日によって場所が変わりますのでご注意ください。

時間

 午後1時30分から3時まで

申し込み

 子育て支援センター・北部子育て支援センターのどちらかへ電話でお申し込みください。

申し込み締切

 利用日の前日まで

お問合せ先

 子育て支援センター(えんぱーく)電話0263-53-3382 水曜日休館

北部子育て支援センター(えんてらす)電話0263-54-7701 日曜日休館

医療的ケア児 子育て支援センター [PDFファイル/126KB]

オンライン相談「しおじり子育てつながる相談室」

 「Zoom」アプリを利用して自宅にいながら、市の子育てに携わる専門職と相談をすることが出来ます。
 気軽につながって、少しほっとしませんか?

 詳しくはこちらのページをご覧ください。 /soshiki/41/25952.html

オンライン相談「しおじり子育てつながる相談室」 [PDFファイル/490KB]

休館日とプレイルームのお休みの日

 

子育て支援センター(えんぱーく)

令和5年度 子育て支援センター 休館日カレンダー [PDFファイル/328KB]

水曜日(電話での相談・お問合せなどは、北部子育て支援センターへお願いします。)
年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
10月30日(月曜日)は、休館日の為、プレイルームはお休みですが、電話での相談・お問合せなどはお受けしています。

北部子育て支援センター(えんてらす)

日曜日(電話での相談・お問合せなどは、子育て支援センターへお願いします。)
第3月曜日(祝日の場合は、翌平日)年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
10月16日(火曜日)は休館日の為、プレイルームはお休みですが、電話での相談・お問合せなどはお受けしています。

 

こちらもご覧ください。

子育て支援センター利用案内

詳しくはこちらをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)