本文
子育て支援センター利用案内
塩尻市内には子育て支援センターが2カ所あります
塩尻市内には、子育て支援センターが2館あります。(子育て支援センター・北部子育て支援センター)
各館をご紹介いたします。
塩尻子育て支援センター
対象 | 0~3歳(年少にあがる前の年度まで)のお子さんとその保護者 |
住所 | 長野県塩尻市大門一番町12番2号 市民交流センターえんぱーく1階 |
利用時間 | 9時00分~12時00分 ・ 13時00分~16時00分 |
休館日 | 毎週水曜日・毎月1回月曜日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)・臨時休館有り |
電話 |
0263-53-3382 |

北部子育て支援センター
対象 | 0~3歳(年少にあがる前の年度まで)のお子さんとその保護者 |
住所 | 長野県塩尻市広丘野村2069番地1 北部交流センター えんてらす1階 |
利用時間 | 9時00分~12時00分 ・ 13時00分~16時00分 |
休館日 | 毎週日曜日・毎月第3月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始(12月29日から翌年1月3日)・臨時休館有り |
電話 | 0263-54-7701 |

ままごとコーナー 赤ちゃんスペース
※第3月曜日(祝日の場合は翌平日)は、電話でのお問い合わせや、ファミリーサポートの依頼はお受けいたします。
利用するには
塩尻市内には、子育て支援センターが2館(子育て支援センター・北部子育て支援センター)とこども広場併せて3館あります。
利用するには、利用登録証の発行をお願いします。3館共通の利用登録証です。初回のみ利用登録申請書にご記入いただきます。(3館のうち1館で作成すると、3館どこでも利用可能となります。)お手数ですが、利用登録証を発行手続きにご協力ください。
室内は、赤ちゃんがハイハイする場所ですので、保護者の方は靴下を履いてご利用ください。
貴重品は、各館コインロッカーがありますので、必要な方は職員までお声をかけてください。
利用するには、利用登録証の発行をお願いします。3館共通の利用登録証です。初回のみ利用登録申請書にご記入いただきます。(3館のうち1館で作成すると、3館どこでも利用可能となります。)お手数ですが、利用登録証を発行手続きにご協力ください。
室内は、赤ちゃんがハイハイする場所ですので、保護者の方は靴下を履いてご利用ください。
貴重品は、各館コインロッカーがありますので、必要な方は職員までお声をかけてください。