本文
一般国道19号 塩尻拡幅について
令和4年度より、国土交通省関東地方整備局長野国道事務所の事業として、一般国道19号塩尻拡幅が行われます。
このホームページでは、今後の計画や事業の進み具合等随時更新していきます。
このホームページでは、今後の計画や事業の進み具合等随時更新していきます。
1.事業概要について
一般国道19号塩尻拡幅は、塩尻市広丘高出から塩尻市広丘野村までの延長3.3kmの現道拡幅事業です。この事業により、広丘野村から広丘高出までの車道4車線(片側2車線)と歩道が整備されます。
また、既に整備されている広丘吉田(松本市境)から広丘駅前までの約2.8kmと合わせると、計約6.1kmが4車線でつながることになります。
また、既に整備されている広丘吉田(松本市境)から広丘駅前までの約2.8kmと合わせると、計約6.1kmが4車線でつながることになります。

2.事業目的について
(1)交通容量の確保による交通混雑の緩和
(2)交通事故の減少、歩道の狭あい区間解消による、通学児童等の安全・安心な歩行空間の確保
(2)交通事故の減少、歩道の狭あい区間解消による、通学児童等の安全・安心な歩行空間の確保
3.事業内容について
(1)計画諸元
路線名 |
一般国道19号(道路管理者:長野国道事務所) |
区 間 |
自:塩尻市広丘高出 至:塩尻市広丘野村 |
計画延長 |
3.3km |
標準幅員 |
30.0m |
道路規格 |
第4種第1級※ |
設計速度 |
60km/h |
車線数 |
4車線 |
※道路規格とは、道路構造令に定められたもので、道路の改築等時に、種別と級別に分類することとなっています。
詳細は、国土交通省のホームページ<外部リンク>を参照願います。
(2)標準横断図(完成時の一般的な幅員等となります)

4.今後の予定について
〇令和4年度
・調査設計
・用地買収