本文
介護予防教室
介護保険課では65歳以上の方の「介護予防」「健康づくり」のため、また地域の方との交流の機会となるよう、3つの介護予防教室を開催しています。教室へ参加し、地域の皆さんと一緒に体を動かしましょう。参加対象者はいずれの教室も要介護認定(要支援・要介護)を受けていない方です。また、すべての教室で参加費は500円です。
はつらつスクール・しおじり
ウォーキングや音楽にあわせてカラダを動かす有酸素運動を中心に体力づくり、体力の増強を全10回の教室で目指します。
会場
大門会場:塩尻市立体育館(塩尻市役所北側)
広丘会場:吉田西防災コミュニティセンター(長者原公園南側)
※お住まいの地区に関係なく、都合の良い会場にご参加いただけます
開催日時など
4月~7月
大門会場:午前10時~11時30分(金曜日)
広丘会場:午前9時15分~10時45分(月曜日)
10月~12月
大門会場:午後1時30分~3時(火曜日)
広丘会場:午前9時15分~10時45分(月曜日)
詳しい日程はこちら [PDFファイル/223KB]をご覧ください。
いきいき貯筋倶楽部
筋力の維持・増強により、生活機能の低下を予防します。全10回の教室で、運動のコツを学びましょう。お住まいの地区の会場にご参加ください。
また、運動を通して地域の方とも交流できます。開催時期は、地区によって異なりますので、詳しくはこちら [PDFファイル/91KB]をご覧ください。
なお、大門地区のみ参加年齢を65~79歳としていますので、ご注意ください。
お元気体操教室
主に80歳以上の方を対象としており、イスに座って運動する教室です。ゴムバンドやゴムボール等の道具を使った運動も行います。体力に自信のない方もぜひご参加ください。
(楢川地区のみ75歳以上から参加できます)
会場
大門会場:大門地区センター
広丘会場:えんてらす
楢川会場:楢川保健福祉センター
開催日時など
大門会場:金曜日
広丘会場:水曜日
楢川会場:水曜日
開催時間はすべての会場で午後1時~2時です。
詳しい日程はこちら [PDFファイル/244KB]をご覧ください。
介護予防教室一覧
教室名 | 会場 | 対象者 | 開催時期 |
---|---|---|---|
いきいき貯筋倶楽部 |
各支所や地区センター |
地区在住65歳以上 (大門地区のみ79歳まで) |
会場によって異なります。 |
はつらつスクール・しおじり |
<大門会場> 塩尻市立体育館 <広丘会場> 吉田西防災コミュニティセンター |
市内在住65歳以上 |
前期:4月~7月 後期:10月~12月 |
お元気体操教室 |
<大門会場> 大門地区センター <広丘会場> えんてらす <楢川会場> 楢川保健福祉センター |
市内在住80歳以上 |
前期:5~9月 後期:10月~2月 (楢川地区は通年開催) |
申し込みについて
教室の申し込みは、教室の開催時期によって異なります。申し込み時期になりましたら、「広報しおじり」への掲載や広報の折り込みチラシの配布により周知します。