ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 福祉支援課 > 「東京2025デフリンピック」PR 全国キャラバンカーが塩尻にやってきます!

本文

「東京2025デフリンピック」PR 全国キャラバンカーが塩尻にやってきます!

ページID:0055964 更新日:2025年8月18日更新 印刷ページ表示
日本初開催「東京2025デフリンピック」のPRのため、全国を巡るキャラバンカーが、塩尻市にもやってきます! 
市役所前ロータリーにて、ミニセレモニーを開催します。
どなたでもご観覧できますので、ぜひお越しください!

※デフリンピックとは・・・ 
デフ(Deaf:耳がきこえない)+オリンピックのことで、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。
・ 日時  令和7年8月19日(火曜日) 午前10時~10時45分ころ
       ※終了時間は前後する可能性があります。
・ 場所  市役所前ロータリー
・ 内容  デフリンピックPR、市長挨拶、ミニ手話講座等
・ 主催  社会福祉法人長野県聴覚障害者協会
・ 協力  塩尻市聴覚障害者協会、塩尻市
キャラバンカーチラシ