本文
「東京2025デフリンピック」PR 全国キャラバンカーが塩尻にやってきました!

8月19日(火曜日)、日本初開催「東京2025デフリンピック」のPRのため、全国を巡るキャラバンカーが、塩尻市にやってきました!市役所前ロータリーにて、ミニセレモニーを開催し、市民など約50人が出迎えました。
ミニセレモニーでは、デフリンピックがどのような大会かの紹介や、長野県出身・在住の日本代表選手等の紹介がありました。また、簡単な手話講座もあり、集まった皆さんで、「東京」「2025」「デフリンピック」の手話を習いました。
※デフリンピックとは・・・
デフ(Deaf:耳がきこえない)+オリンピックのことで、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。
ミニセレモニーでは、デフリンピックがどのような大会かの紹介や、長野県出身・在住の日本代表選手等の紹介がありました。また、簡単な手話講座もあり、集まった皆さんで、「東京」「2025」「デフリンピック」の手話を習いました。
※デフリンピックとは・・・
デフ(Deaf:耳がきこえない)+オリンピックのことで、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
第1回は、1924年にフランスのパリで開催され、東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。
9月23日(火・祝)には、東京2025デフリンピック応援イベントを開催します!
詳細は、以下のページをご覧ください。