本文
死亡の際の手続き一覧
手続き場所
市役所で行う手続き
亡くなられた方が次の項目に該当する場合は、それぞれ手続きが必要です。
手続きの種類によっては、広丘、吉田、楢川支所でも受け付けができます。
手続きの種類 | 手続きの内容 | 手続き場所 |
---|---|---|
死亡届 |
死亡の事実を知った日から7日以内に届出が必要です。 |
市民課市民係 |
印鑑登録及び住基カードの廃止 | 印鑑登録証および住基カードは、亡くなられた日をもって使えなくなりますので、お返しください。 |
市民課市民係 |
世帯主変更 | 亡くなられた方が世帯主だった場合、世帯主変更の手続きをしてください。亡くなられた日から14日以内にお願いします。 |
市民課市民係 |
マイナンバー関係 |
返納を希望される場合は、返納届と併せてお返しください。なお、法令上返納義務はありません。 |
市民課市民係 |
国民健康保険 |
保険証をお返しください。 |
市民課国保年金係 |
後期高齢者医療 |
||
国民年金(受給者) |
「未支給年金請求」または「受給権者死亡届」の手続きをしてください。 |
市民課国保年金係 |
口座振替 | 市税等を口座振替されている方は、変更の手続きが必要な場合があります。窓口までお問い合わせください。 | 債権管理課 |
軽自動車等(原動機付自転車等含む)の名義変更 | 所有者・納税義務者がお亡くなりになられたときは、手続きが必要になる場合がありますので、税務課窓口でご確認ください。 |
税務課市民税係 |
市県民税納税通知書等の相続人の代表者の指定 |
所有者・納税義務者がお亡くなりになられたときは、手続きが必要になる場合がありますので、税務課窓口でご確認ください。 |
|
固定資産税の納税通知書等の送付の変更 |
所有者・納税義務者がお亡くなりになられたときは、手続きが必要になる場合がありますので、税務課窓口でご確認ください。 |
税務課資産税係 |
東山霊園使用者変更 | 聖地使用者が亡くなられたときは、承継の手続きをしてください。 | 生活環境課 |
上下水道の所有者および使用者名義変更 | 上下水道の名義人だった方が亡くなられた場合は、名義変更の手続きをしてください。 | 水道お客さまセンター |
農地の相続届 | 農地の所有者が亡くなられ、相続登記がお済みになりましたら、農地法に規定する相続届出書を提出してください。 | 農業委員会事務局 |
森林の土地の所有者届出書 | 森林の土地の所有者が亡くなられ、相続登記がお済みになりましたら、森林法に規定する土地の所有者届出書を提出してください。 | 農林課 |
介護保険 |
介護保険証をお返しください。 |
長寿課 |
児童手当 | 受給者が亡くなられたときは、「未支払手当請求書」を提出してください。支給対象児童が亡くなられたときは、「消滅届」または「額改定届」を提出してください。 | 福祉課 |
特別児童扶養手当 |
受給者が亡くなられたときは、「受給者死亡・未支払手当請求書」を提出してください。 |
|
福祉医療費給付金 | 受給者が亡くなられたときは、「喪失届」を提出し、「受給者証」をお返しください。 | |
障害者手帳 |
「返還届」を提出のうえ、障害者・療育手帳をお返しください。 | |
児童扶養手当 | 受給者が亡くなられたときは、「未支払手当請求書」を提出してください。 支給対象児童が亡くなられたときは、「喪失届」または「額改定届」を提出してください。 |
家庭支援課 |
空き家の管理 | お住まいになっていた戸建て住宅が空き家となる(年間を通して使用しなくなる)場合は、お知らせください。 | 建築住宅課 |
市営住宅等入居者の変更 | 市営住宅等にお住まいの方は手続きをしてください。 | 長野県住宅供給公社塩尻管理センター |
図書館利用カード | 亡くなられた方が登録者の場合、お問い合わせください。借りている本などがないか確認し、カード返納の手続きをご案内します。 | 市民交流センターえんぱーく1階図書館または分館 |
市役所以外で行う主な手続き
死亡に関連して生じる一般的な手続きをご案内します。
お手続きの方法、必要な書類などにつきましては、それぞれのお手続き先へお問い合わせください。
手続きの種類 | 手続きの内容 | 手続き・問い合わせ先 |
生命保険等 | 死亡保険金の請求 | 加入していた生命保険会社または代理店 |
入院給付金の請求 等 | ||
損害保険・火災保険等 | 名義変更・解約 等 | 加入していた生命保険会社または代理店 |
預貯金口座等 | 口座凍結解除手続 等 | 各金融機関等 |
クレジットカード | 解約 | 各クレジット会社 |
株式等 | 名義変更 | 各証券会社等 |
普通自動車及び二輪車 (125cc超) |
自動車税に関すること 名義変更または廃車に関すること |
税金(自動車税)について |
中信県税事務所(松本合庁) | ||
0263-40-1905 | ||
名義変更について | ||
松本自動車検査登録事務所 | ||
050-5540-2043 | ||
軽四輪及び軽三輪 | 名義変更または廃車 | 軽自動車検査協会 長野事務所松本支所 |
050-3816-1855 | ||
運転免許証 | 返納 | 中南信運転免許センター |
0263-53-6611 | ||
国税関係 | 相続税手続き(10か月以内) 所得税(準確定申告)・消費税申告手続き |
松本税務署 |
0263-32-2790 | ||
不動産登記関係 | 所有権移転登記(土地・家屋等の相続) | 長野地方法務局 松本支局 |
0263-32-2567 | ||
遺言書 | 検認・開封 | 長野家庭裁判所 松本支部 |
相続放棄 | 相続放棄の申述(3か月以内) | 0263-32-3044 |
固定電話 (NTT東日本) |
契約承継または解約 | 局番なし116 |
携帯からは 0120-116-000 | ||
固定電話 (NTT東日本以外) |
名義変更または解約 | 各契約会社 |
携帯電話 | 名義変更または解約 | 各契約会社 |
電気(中部電力) | 名義変更または解約 | 中部電力ミライズ |
名義変更 0120-921-693 | ||
解約 0120-921-691 | ||
電気(中部電力以外) | 名義変更または解約 | 各契約会社 |
ガス料金 | 名義変更または解約 | 各契約会社 |
インターネット | 名義変更または解約 | 各契約会社 |
NHK受信料 | 名義変更または解約 | NHKふれあいセンター |
ナビダイヤル0570-077-077 | ||
フリーダイヤル0120-151515 | ||
ケーブルテレビ (テレビ松本) |
名義変更または解約 | 0120-40-1008 |
法定相続情報証明制度をご存知ですか?
法務局の登記官が、法定相続人が誰であるかを証明する制度です。この制度を利用することにより、各種相続手続で戸籍書類一式の提出の省略が可能となります。なお、相続手続で必要となる書類は、各機関で異なりますので、必要な書類は提出先の各機関にご照会ください。
詳しくは、長野地方法務局松本支局<外部リンク>へお問い合わせください。
電話番号:0263-32-2567
法定相続情報証明制度<外部リンク>