ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活事業部 > 生活環境課 > 「剪定木」「落ち葉・刈り草」の出し方について

本文

「剪定木」「落ち葉・刈り草」の出し方について

ページID:0003078 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

「剪定木」「落ち葉・刈り草」で出せるもの解説チラシ

「剪定木」について

出し方

束ねた剪定木のイメージ

  • 一本の枝の太さが直径10センチ以内、束は長さ1メートル、幅40センチ以内にしてください。
  • 剪定木と一緒に資源化できる荒縄または麻ひもでまとめて出してください。
  • 針金、ビニールひも、紙ひもなど加工素材は使わないでください。

「剪定木」として出せないもの

  • 短くて束ねることができない太さ1cm以上の枝
  • 果実や花がついた枝
  • 加工材、合板
  • 木の根
  • 土や泥、石、異物
  • 特定外来生物(アレチウリオオキンケイギク、オオハンゴンソウ等)

​これらが混入している場合は、もえるごみとして出してください。

「落ち葉・刈り草」について

出し方

19号袋のイメージ落ち葉の入った袋のイメージ

落ち葉・刈り草を収集する袋の大きさは幅40センチ長さ55センチ以上(規格袋19号以上)の中身が見える透明な袋(目安もえるごみ14リットル袋以上の大きさ)で出してください。

「落ち葉・刈り草」として出せないもの

  • ごみ
  • 土や泥、石、異物
  • 果実や花
  • トゲのあるもの(バラ、サンショウ、クリのイガ等)
  • 笹や竹の葉
  • 草の根
  • 太さ1cm以上の枝等を細かく切断したもの
  • 特定外来生物(アレチウリオオキンケイギク、オオハンゴンソウ等)

​これらが混入している場合は、もえるごみとして出してください。

収集について

落ち葉刈草と剪定木のごみステーションへの出し方

  • 収集は午前8時30分から午後4時30分の間に行います。種類ごとにそれぞれ収集していますので回収されるまでに時間差が発生します。
  • 収集物が混在しないようにごみステーションにて「剪定木(束ねたもの)」と「落ち葉・刈り草(袋に入っているもの)」に分けて置いてください。

直接受入れ施設へ持込む場合

受入れ施設

受入れ品目

受入れ金額

有限会社住岡産業
塩尻市大字上西条121番地1
0263-54-6010

庭木剪定木のみ お問い合わせください。

塩尻クリーンセンター
塩尻市大字柿沢303番地
0263-56-2221

剪定木・落ち葉・刈り草 10キログラム当たり150円