本文
0才から高齢者の方まで、誰でもふらっと寄ってって
日にち 4月19日(土曜日)
時間 午前10時~(食事提供は11時から)
参加費 200円(大人のみ)
場所 吉田地区センター隣の公園広場
その他 よつば会さんによる販売もあります
お気楽カフェチラシ [PDFファイル/1.84MB]
3月回覧吉田っ子12号 [PDFファイル/1.85MB]
3月回覧吉田っ子11号 [PDFファイル/1.82MB]
2月回覧校長室だより1月 [PDFファイル/1.73MB]
校長室だより7月(小柳津由紀校長からのお便りです) [PDFファイル/1.58MB]
2025年度(令和7年度)吉田小学校応援メンバー大募集
メンバー募集チラシ [PDFファイル/1.43MB]
(3月回覧)ぶどうの里だより3月 [PDFファイル/901KB]
(3月回覧)パトロールひろおか3月 [PDFファイル/573KB]
過去の回覧
(2月回覧)ぶどうの里だより [PDFファイル/2.01MB]
(2月回覧)パトロールひろおか2月 [PDFファイル/1.22MB]
(1月回覧)ぶどうの里だより [PDFファイル/634KB]
(1月回覧)パトロールひろおか1月 [PDFファイル/860KB]
(12月回覧)ぶどうの里だより [PDFファイル/782KB]
(12月回覧)パトロールひろおか12月 [PDFファイル/1.56MB]
ぶどうの里だより11月 [PDFファイル/460KB]
パトロールひろおか11月 [PDFファイル/749KB]
ぶどうの里だより10月 [PDFファイル/882KB]
パトロールひろおか10月 [PDFファイル/822KB]
パトロールひろおか9月 [PDFファイル/867KB]
ぶどうの里だより8月 [PDFファイル/685KB]
パトロールひろおか8月 [PDFファイル/1.16MB]
ぶどうの里だより7月 [PDFファイル/657KB]
パトロールひろおか7月 [PDFファイル/835KB]
7月9日(火曜日)に防犯等関係役員を対象に研修会を開催しました。約60人の役員の出席のもと、「特殊詐欺被害防止の啓発等」について塩尻警察署の斉藤警部補より説明を受けました。
詐欺被害が後を絶ちません。新紙幣発行に関する犯罪にも注意しましょう。
SNS上の広告注意 [PDFファイル/2.01MB]
新紙幣に関する被害に注意 [PDFファイル/2.27MB]
電話でお金詐欺対策 [PDFファイル/1.05MB]
特殊詐欺対策サービス工事費用補助金 [PDFファイル/1.83MB]
住所 塩尻市大字広丘吉田1157−2
管理人駐在曜日 月・水・木・金・土曜日(※火・日曜日、祝日、8月13日から16日まで、12月29日から1月3日までは不在となります)
管理人駐在時間 午前8時30分から正午まで
※詳細はチラシの通り
東公民館使用について [PDFファイル/231KB]
吉田東公民館の複合機が更新されました。詳細は添付のとおりです。
東公民館回覧 [PDFファイル/121KB]
田川の郷(塩尻市広丘吉田2219-1)に、子育てサロンが開設されました。
日にち 毎月第3金曜日
時間 午前10時30分~11時30分
対象 未就園児とその保護者
参加費・申込 不要
持ち物 飲み物、おやつなど
※詳細はチラシをご覧ください。
子育てサロン田川の郷チラシ [PDFファイル/711KB]
支所で把握している今後の行事や会議日程について掲載しています。
役員会議日程等 [PDFファイル/70KB]
塩尻市立丘中学校の生徒さんが、塩尻市の魅力発信のためPRポスターを制作してくれました。吉田地区センター廊下に掲示しましたので、ぜひご覧ください。
回覧チラシにある本工事は、年度内完了を目指し進めておりますが、天候等により延期の場合もあります。また、本工事に伴い建部社東駐車場に工事車両等の駐車を許可しております。
広丘東通線(建部社前)の事業進捗チラシ [PDFファイル/89KB]
吉田地区をドローンにて撮影(令和6年5月)
吉田地区の面積3.50平方キロメートル(塩尻市の面積289.98平方キロメートル)
吉田地区の人口9,365人(令和6年4月1日)
吉田地区の世帯数4308件(令和6年4月1日)
<分区と地区への昇格>
吉田は市町村制度がしかれる以前は吉田村であり、明治22年の町村制により、吉田・郷原・堅石・原新田・高出・野村の各村と合併して広丘村となり、広丘村吉田区となりました。昭和34年に塩尻市政発足で塩尻市広丘吉田区となりました。その後も、吉田は区が肥大化し、平成6年には広丘地区から分区し吉田地区へと昇格し、吉田の大発展を象徴するものとなりました。