ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

北熊井区

ページID:0039512 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示

塩尻市や各種団体等から皆さんへ

/site/shiojirishikara/

塩尻市や各種団体等から回覧しているもの等を掲載しています。

片丘地区の皆さんへ

/site/kataokachiku/

片丘地区で回覧しているもの等を掲載しています。

北熊井区の皆さん

広報きたくまいの発行について

広報きたくまい表紙

令和7年3月1日付けで広報きたくまいを発行しました

広報きたくまい(令和7年3月号) [PDFファイル/1.62MB]

広報きたくまい(令和6年10月号) [PDFファイル/1.66MB]

北熊井区について

高ボッチ高原の西麓にゆるやかに傾斜している台地から西側に流れる田川までの平坦地に北熊井の集落があります。
東山山麓線から見る北アルプスの眺望がすばらしく、「しののめの道」と言われています。
近年はワイン用の良質なブドウの栽培地として市内のワイナリーのブドウ畑ができています。

北熊井区には山城跡があり、段丘のように西に突き出た台地を深い空堀によって五つの郭に区切ってある県内有数の大きな城跡です。
現在は地区の方々にによってたくさんの桜が植えられ管理されています。
地区内には国の重要文化財である小松家と島崎家があります。
天空の一本桜天空の一本桜(北熊井城址)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)