ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > どこでも市長室(下西条みどりの会)

本文

どこでも市長室(下西条みどりの会)

ページID:0038979 更新日:2024年3月7日更新 印刷ページ表示

開催日時:令和5年9月21日 10時~

開催場所:塩尻東支所

参加団体 下西条区・下西条みどりの会

霧訪山登山口「山ノ神自然園」のトイレ設置について

(みどりの会)

市の助成金で区民の憩いの場を作ろうとしてできたのが「山ノ神自然園」。そこを保全しようと立ち上げたのが「みどりの会」。気持ちよく景色を楽しんでもらうために必要なものということで設置したのがトイレだった。そのトイレが26年使っていて老朽化している。インターネット上での評判も悪くなってしまっている。霧訪山は関東圏や中京圏からアクセスしやすいため、都会からの登山者も多い。霧訪山からつながる守屋山(諏訪市)にも老朽化したトイレがあったが、2022年9月に諏訪市がクラウドファンディングを利用して資金を集め2023年5月にバイオマストイレを設置した。

(下西条区)区としては、トイレ周辺の草刈りやトイレットペーパーの補充といった管理的なことをしている。夏場など暑くなる時期はトイレが臭くなってしまっている。現代ではSNSで良い情報も悪い情報も発信しやすくなっている。みどりの会が保全活動をしている環境が、悪く世間に広まってしまうのを危惧していた。そこで支所へ相談し、観光客が増える時期に観光課から仮設トイレを設置してもらった。冬場には水洗トイレが凍結してしまう。みどりの会の要望にある冬場も使えるトイレもあったほうが良いと思う。

(市長)あの場所だと電気と水をどうするかが問題。バイオマストイレも候補になるが扱いの難しさとコストが課題と感じている。他のどこでも市長室でも同じようなトイレ設置の要望が出ている。

(観光課)仮設トイレについては、業者によって変わるが、半年借りる場合には最初の1か月は12,000円で次の月からは1日100円でその他に運搬費等がかかる。約5万円弱で1年間仮設水洗トイレを設置できる計算になる。今年については、急遽設置したので割高になってしまった。

(市長)今回の緊急的に仮設トイレを置いた費用があれば、計画的に半年間は仮設トイレを置くことができると思う。各地からトイレの要望もいただいているが、トイレ設置について市が優先的に考えているのがまず、避難施設や避難すべき公園。霧訪山が条件に合致するか分からないが観光庁の整備に使える補助金がある。仮の話だが、夏場は水洗のトイレを使い、冬は既存のトイレを使用するのはどうか。あとは水洗トイレの水の補充を誰が行うかという問題もある。

(下西条区)水洗トイレの水の補充は毎日ではないが区で行っていた。近くの沢の水を使い、トイレットペーパーは区の方に備蓄があったのでそれを活用していた。

(みどりの会)トイレットペーパーの補充については受益者負担にしたほうが良いのではないか。守屋山については募金箱が設置されていて利用者がお金を入れていくようになっている。

(市長)高ボッチ高原については協力金を入れる箱がある。今の登山者はティッシュペーパーをかなり持って登山をするのでトイレットペーパーの補充がなくても運用できるのではないか。

(観光課)高ボッチ高原に設置している協力金箱にもお金を入れてくれる観光客がいる。地域の住民の負担を減らすために来る方々から協力をお願いするのは大事なことではないか。

(市長)観光地というのは基本的に稼がないといけない。高ボッチでもグッズを売ったりしてようやく収益性が出てきている。山を登る人からの受益者負担をうまく集められるようにできればよいと思っている。

(下西条区)春から秋にかけては仮設トイレを入れて、冬はにおいの問題が少ないと思うので現存のトイレを使用するように環境を変える。そのタイミングで高ボッチの事例のような募金箱を設置し、そこで集めたお金をみどりの会で使い、環境をより良くしていくのが良いかと思う。

登山者の駐車場利用について

​(みどりの会)駐車場の利用状況を見ているとコロナ前はマイクロバスで来る人も多かったが、今は乗り合いで大勢で来るというよりは1台につき2人くらい。土日・祝日を中心に多い日で50台以上の利用がある。5月の連休中に一番利用者が多くなる。駐車場の整備もしており、16台分増やした。観光客からは駐車料金がかからないのか、という問合せもあるが現在のところは無料にしている。

(下西条区)5月の連休中は混み合うので、近くのグラウンドを臨時駐車場にしている。今年は、駐車場の拡幅があったのでそこまで利用することはなかった。

(みどりの会)市として観光地の環境の整備を考えて欲しい。森林環境譲与税等の利用が出来るかを調べていただき市の負担がないような方向で模索してほしい。

総括(市長)

 登山道やその周辺を整備している地元の力添えに感謝している。皆様の気持ちを汲みながら進めていきたいと思っている。