ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 子育て支援センター > 塩尻市こども広場「あ・そ・ぼ」月間予定&お知らせ

本文

塩尻市こども広場「あ・そ・ぼ」月間予定&お知らせ

ページID:0003258 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

こども広場に子育て支援センターエリアが設けられます!

こども広場に支援センターがやってくる!

えんぱーくの改修工事のため、えんぱーくは休館いたします。工事期間中、こども広場に子育て支援センターエリアを設けます。ぜひ、ご利用ください。

 

 

こども広場「あ・そ・ぼ」内 子育て支援センターエリアのご利用について

(通常のこども広場の利用とは異なります。ご注意ください。)

  • 移転期間 令和6年 8月8日(木曜日)から令和7年 1月中旬(予定)
  • 利用時間 9時00分~12時00分 13時00分~16時00分
        (9時00分から10時00分までの1時間は、子育て支援センターエリアのみ利用可能です。)
  • 休館日  水曜日・12月23日・12月29日~翌年1月3日・臨時休館有
  • 利用できる方 0歳~3歳(年少に上がる前の年度)のお子さんと保護者
  • その他  ・こども広場内の子育て支援センターエリアは無料で利
          用できますが、エリア外を利用される場合は、利用登
          録が必要(年度登録 4月1日~翌年3月31日まで、一家庭300円)となります。
         ・子育て支援センターで行っている、様々な相談なども引き続き行いますので
          ご利用ください。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

こども広場の登録がまだの方は、ぜひこの機会に登録をおすすめいたします。

 

「あ・そ・ぼ」月間予定&お知らせ

ご利用についてのお願い※必ずお読みください。

 感染症予防のため、利用方法を通常と変更しておりますので以下のご利用条件を必ずお読みください。

 

【ご利用条件】

  • 熱・鼻水・咳・嘔吐・下痢の症状がないこと

【利用時間】

 ・午前10時から午後5時まで

【利用について】

 ・入退館時には、必ず手洗いをお願いいたします。

10月の催し

 塩尻市内にある子育て支援施設(子育て支援センター・北部子育て支援センター・こども広場)合同のお便りを毎月発行しています。

みんなであ・そ・ぼ「ハロウィーンを楽しもう」

お子さんと一緒にハロウィーンを楽しみませんか。

  • 【日時】令和6年10月19日(土曜日) 午前10時40分~11時45分
  • 【場所】ウイングロード3階 こども広場
  • 【対象】こども広場に登録している親子
     ※未登録の人は、前日までに登録をしてください。(登録料300円、免許証など住所確認ができるものをお持ちください)
  • 【内容】・衣装作り・ハロウィーンダンスなど
  • 【定員】40人(先着順)
  • 【その他】申し込み・参加費は不要です。

9月のこども広場の様子

おはなし会

9月12日(木曜日)は図書館職員によるおはなし会でした。

最初に登場したのはこぶたのパペット。「ぶうぶう」とみんなにご挨拶をしたら、くるっとひっくり返ってたぬきに変身!なんとひっくり返るたびにきつねや猫にも変身しちゃう不思議なパペットに、子どもたちの視線は釘付けでした。そんな楽しいパペットを見ながら、「こぶたぬきつねこ」をみんなで歌いました♪

はじめの大型絵本は「くだものいろいろかくれんぼ」美味しい果物がたくさん出てくる秋にぴったりの仕掛け絵本です。職員がヒントを出すと、子どもたちも嬉しそうに知っている果物を答えてくれました。

 「アルパカのお散歩」という手遊びも皆でやりました。かわいい歌に合わせて、いないいないばあの動きをするのですが、「ばあ!」の時に「怒った顔」や「ニコニコ笑顔」など、色んな表情を見せてくれましたよ。

 2つ目のお話は「いただきバス」の大型絵本です。乗客のネズミさんたちとバスが会話をしながらおはなしが進んでいきます。途中、崖に突き当たり立ち往生してしまうと、バスがネズミたちに「こちょこちょをして」と頼みます。なんでだろうと思いながらみんなでバスをこちょこちょすると、バスが「びよよーん」と伸びて崖を越えることができる、ちょっと不思議で愉快な絵本でした。

 最後に読んでもらったのは「ぺんぎんたいそう」座ってみていた親子のみなさんも、立って身体を動かします。かわいいぺんぎんの真似をして、一緒に首を伸ばしたり、ジャンプしたり、お母さんやお友だちと真似っこするのがとっても嬉しそうな子どもたちでした。

 

 次のおはなし会は第2木曜日の10月10日、11時00分~「おはなしポケットの会」の皆さんです。ぜひお越しくださいね。

みんなで歌おうくだもの何かな?アルパカ手遊びぺんぎんたいそう

 

 

9月の体操

今月は、体操の前に大型絵本を読んでいます。6日は「なにを食べてきたの?」を読みました。子どもたちは、いろいろな食べ物を食べたぶたさんのお腹が変わっていく様子を興味深く見ていました。10月も毎週絵本を読みます。どんな絵本か楽しみにしていてくださいね。

体操は、「地球をどんどん」です。店舗の良い曲で、動きも難しくなく親子で楽しめます。

体操の後には、簡単なアスレチックも行います。はじめはやらなくても、お友達がやる様子を見て参加するお子さんもいます。できた!やった!という表情は、とてもステキですね。

手足をふってふって地球をどんどん

みんなであ・そ・ぼ「楽しもう!バルーンアート」開催しました。

9月21日(土曜日)、世界公認バルーンアーティストである、東海林とも子先生(ピンキーバルーン)による講座が行われ、11組24人の親子がランタンバルーンを作りました。

親子で上手にポンプを使い、風船をちょうどよい大きさに膨らませていました。大きさや長さが多少違っていても、それが一つ一つの違いになり、作品の個性になります。

細長い風船をねじって形作るときは、割れてしまわないかドキドキしていましたが、何回かやっているうちに慣れ、上手にねじっていました。

膨らませた風船のパーツをつなげラてンタンの形に作り、最後におばけの顔をマジックで思い思いに描き完成です。子どもたちは、持ち手になる風船の部分をもってゆらゆらと揺らし、出来上がりを喜んでいました。

講座終了後、出来上がったランタンバルーンを持ち、先生が用意してくださったハロウィーンアーチの下で記念撮影をしました。

参加された方からは、「大人と子どもが一緒に楽しめてよかったです。」「楽しかったです。家では作れないものが出来て素敵でした。」「とてもわかりやすく、楽しかったです。」などの感想をいただきました。

今後もいろいろな講座があります。ぜひご参加ください。

東海林とも子先生です風船ふくらんだよねじるよどんな顔にしようかな

 

 

令和6年度利用登録のお知らせ

 こども広場は年度ごとの登録(4月1日~翌年3月31日まで)が必要です。令和6年度にご利用を希望される場合は、お子さんと同居する保護者が4月1日以降に登録の手続きをしてください。

対象

0~6歳(未就学)のお子さんとその保護者

※新小学1年生は、4月1日よりご利用いただけません。

登録手続きに必要なもの

  • 利用登録証(現在登録している人は必須)
  • 本人確認ができるもの(運転免許証など)
  • 登録料300円(お釣りが出ないようにご協力をお願いします)

登録方法

​ 窓口で、令和6年度利用登録申請書に記入していただきます。同一世帯の人のみ登録ができます。登録する人の「住所」「電話番号」「生年月日」など、あらかじめご確認の上お越しください。なお、同居されていない祖父母・おじ・おばなどの人は、ご利用される度に【当日受付票】へのご記入が必要になります。

※登録にはお時間をいただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

ご不明点がございましたら、職員までお尋ねください。

利用案内

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)