ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 学校教育課 > 算数・数学検定×わくわく実験体験祭り イベント開催

本文

算数・数学検定×わくわく実験体験祭り イベント開催

ページID:0037423 更新日:2025年1月6日更新 印刷ページ表示

算数・数学検定 × わくわく実験体験祭り 開催

1 概要

算数・数学とSTEAM教育【科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)の5つの領域】をイメージしたお祭りをセットにしたイベントを開催します。検定は気負う必要はありません。「ちょっとやってみる」から始めてみませんか。

算数・数学検定:お子さん本人にあった階級にチャレンジしてください。詳しくは、次の実用数学技能検定公式サイト(https://www.su-gaku.net/suken/<外部リンク>)をご覧ください。
わくわく実験体験祭り:スタッフがおりますので、気軽に体験できます。親子での体験も大歓迎です。

2 開催日程

令和7年3月1日(土曜日)
算数・数学検定 9時15分~ 会場:塩尻西小学校 2F 西の子ホールまたは多目的室 ※9時05分までにお集まりください。
わくわく実験体験祭り 10時00分~12時00分 入退場自由 ※試験が早く終了した方は10時以前の入場も可能です。

3 対象

市内在住の小学生

4 募集人数

80名程度 ※先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

5 申込方法

こちらのフォーム<外部リンク>よりお申し込みください。

6 募集期間

令和7年1月6日(月曜日)~令和7年1月16日(木曜日)

7 検定料

日本数学検定協会で定められた検定料
※申込された方には、後日検定料の支払いについての案内通知を郵送します。案内通知に沿ってインターネットから申込と支払をお願いします。

支払い期限:1月25日(土曜日)

8 学力検定料の補助

塩尻市では、学力検定料の一部補助を行っております。検定料から1,000円を引いた金額を補助しますので、どの階級を受検されても実質1,000円で受検いただけます。
今回に限り、イベント申込フォームから必要な項目を入力することで、補助申請とさせていただきますので、この機会に是非ご利用ください。補助制度について詳しくはこちらをご覧ください。
※すでに本年度補助を受けられている(申請中)の方や両小野小学校に通学されている方は対象外です。

9 わくわく実験体験祭り参加料

無料

チラシチラシ裏

チラシ [PDFファイル/5.39MB] [PDFファイル/5.39MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)