ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども教育部 > 学校教育課 > つどいの広場にお越しください(児童館)

本文

つどいの広場にお越しください(児童館)

ページID:0002820 更新日:2024年7月19日更新 印刷ページ表示

親子の遊び場や保護者同士の交流の場として、児童館を開放しています。
利用時間 月曜日~金曜日の10時~13時
また、市内在住の未就園児親子向けに各館月1回程度さまざまな企画を用意してお待ちしています。
毎月の日程を掲載しますので、児童館へお出かけください。
各児童館の所在地や連絡先は下のリンクからご覧ください。

ご利用の際は、次の点にご協力ください。

  1. イベントに参加される場合は、事前電話連絡が必要となります。
  2. 発熱等の症状がある場合は、利用を控えてください。

児童館の利用について [Wordファイル/16KB]

児童館の所在地・連絡先等

7月つどいの広場

 
児童館名 タイトル 日時 内容 定員 申込

塩尻児童館

TEL54-7810

ミニミニ夏祭り

令和6年7月9日

(火曜日)

10時30分から

魚釣りや輪投げをしたり、風車を作ったりして、好きなところで遊ぶ 10組

必要

7月8日

(月曜日)まで

広丘児童館

TEL53-2500

ラベンダーのポプリを使ったサシェ2種類

令和6年7月12日

(金曜日)

10時30分から

ラベンダーを使って、香りのよいサシェを作る。ハート型ときんちゃく型の2個作れる 6組

必要

7月10日

(水曜日)まで

吉田児童館

TEL86-2942

かざぐるまを作ろう

令和6年7月18日

(木曜日)

10時30分から

マジックで模様をつけ、オリジナルの風車を作る 5組

必要

7月11日

(木曜日)まで

吉田児童館分館

TEL85-7811

0才からの情報教育

令和6年7月12日

(金曜日)

10時30分から

0才からのスマホや端末の効果的な活用法、危険性、保護者の対処の方法などをお知らせする

講師/島津 和浩さん

8組

必要

7月9日

(火曜日)まで

塩尻東児童館

TEL53-5083

「ミニミニ夏祭り」を楽しもう!

令和6年7月18日

(木曜日)

10時30分から

夏祭りをイメージして、輪投げやヨーヨー釣り、魚釣り、うちわ作りを楽しむ

10組

必要

7月11日

(木曜日)まで

洗馬児童館

TEL52-8088

英語で遊ぼう!

令和6年7月16日

(火曜日)

10時30分から

松本市にあるインターナショナルスクールの保育士で保育経験のある講師による、英語での手遊びや音楽遊びを楽しむ

講師/甕 美優さん

6組

必要

7月10日

(水曜日)まで

大門児童館

TEL53-2322

児童館カフェ
カフェについて

令和6年7月3日、10日(水曜日)
10時30分から
12時まで

ママ同士でお茶を飲みながら、おしゃべりを楽しむ

参加費/1回20円

約10組

必要

それぞれ前日の火曜日まで

  • 状況により、開催の中止・延期・内容の変更などを行うことがあります。
  • イベント時以外の通常の開館日や利用時にサークル等で使用される場合は事前電話連絡が必要となります。
  • 対象は記載のない限りすべて市内在住の未就園児親子(0~4歳)。
  • 詳しくは各児童館へお問い合わせください。
  • 利用時間は、月~金曜日の午前10時~午後1時までです。

つどいの広場の紹介

塩尻児童館

令和6年6月27日に「新聞紙であそぼう」を開催しました。

新聞紙を裂いて作ったプールやのれん状にたくさん吊るされた新聞紙などを用意し、新聞紙を丸めたり破ったりして遊びました。ビリビリ~と新聞紙をちぎったり丸めた時のガサガサした音や感触を楽しんだり、新聞紙を上に投げて雪のように降らせたり、プールで新聞紙に埋もれてみたりと全身を使って楽しみました。

 0627塩尻    0627塩尻2

  鬼さんの口に新聞紙を丸めて入れます。    上から新聞紙をかけてもらうのも楽しそう!

広丘児童館

令和6年6月14日に「プラカップで風鈴をつくろう」を開催しました。

透明なプラスチックカップに糸を通して鈴と短冊をつけ、オリジナルの風鈴を作りました。カップや短冊にはお子さんが自由に絵を描いたり、夏らしいモチーフのパーツを貼り付けたりと蒸し暑い夏も楽しめるような涼しげな作品が出来上がりました。

 0614広丘    0614広丘2

  チリンチリンと可愛い音が鳴ります。     お家に飾るのが楽しみですね!

吉田児童館本館

令和6年5月21日に「こいのぼりを作ろう」を開催しました。

紙コップとストロー、画用紙を使って卓上に飾れるこいのぼりを作りました。シールやスタンプでこいのぼりの模様を作り、台座部分にはクラフトパンチで型抜きした画用紙を貼って可愛く飾り付けをしました。クラフトパンチは小さいお子さんには少し難しい様子でしたが、何度かやってみてコツをつかむとお子さん一人でも上手に型抜きできるようになりました。

 0521本館    0521本館2

  シールやスタンプでうろこを表現しました。   風が吹くとこいのぼりがくるっと向きを変えます。

吉田児童館分館

令和6年7月12日に「0才からの情報教育」を開催しました。

塩尻市教育委員会でICT支援を行っている先生を講師としてお招きし、0才からのスマートフォンやデジタル端末の効果的な活用法や危険性、保護者の対処の方法などを学びました。子どもの視力の発達の様子もふまえて講義をしていただき、皆さんメモを取りながら真剣に聞いていました。

 0712吉田分館    0712吉田分館2

  皆さん真剣に講義を受けています。      家庭の中でのルール作りが大切です。

塩尻東児童館

令和6年7月18日に「ミニミニ夏祭りを楽しもう!」を開催しました。

夏祭りをイメージして輪投げやヨーヨー釣り、魚釣り、手形・足形を使ったうちわ作りを行いました。うちわ作りはカニやスイカ、ラッコなど手形・足形で作ってみたいモチーフを決めて、一人一枚持ち帰れるように作成しました。甚兵衛を着てお越しいただいたお子さんも多く、夏祭りの雰囲気を楽しみました。

 0718塩尻東    0718塩尻東2

  ヨーヨー釣りは夏祭りの定番ですね。     手形で作ったカニに飾り付けをします。

宗賀児童館

令和5年12月21日に「しめ縄リース作り」を開催しました。

しめ縄と色々な飾りでお正月用のリースを作りました。自分で編んだしめ縄に、水引や扇などお正月らしい飾り以外にも、紙で作った椿の花やドライフラワーなどをグルーガンで貼り付けて制作を行いました。色々な飾りを使うことで個性のあるオリジナルのしめ縄リースが出来上がりました。

 1221宗賀    1221宗賀2

  足でおさえながら編んでいきます。        よいお年をお迎えください。

洗馬児童館

令和6年6月20日に「アイロンビーズでストラップ作りをしましょう!」を開催しました。

アイロンの熱で固まる特殊なビーズを使ってストラップ作りを行いました。好きなキャラクターや乗り物などモチーフを決めて、一粒ずつピンセットでビーズを並べて形を作っていきます。なかなか集中力が必要な作業でしたが、皆さん真剣に取り組んでいました。

0620洗馬   0620洗馬2

  ビーズを一粒ずつ並べていきます。    可愛いストラップの完成です♪

片丘児童館

令和6年6月26日に「手がた足がたアート」を開催しました。

手形、足形を取って切り抜いたりイラストやマスキングテープなどの色々なパーツと組み合わせて可愛いアート作品を作りました。手形を動物に見立てて顔を描いたり、お花のパーツと組み合わせて花束にしたりとアイデアが光る個性豊かな作品が出来上がりました。

0626片丘   0626片丘2

 水性インクなのですぐ落ちて安心です。    カラフルな作品が出来上がりました。