ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > ~尿でわかる!1日の食塩摂取量チェック~

本文

~尿でわかる!1日の食塩摂取量チェック~

ページID:0054870 更新日:2025年7月8日更新 印刷ページ表示

あなたも塩とりすぎているかも…調べてみませんか?

食塩摂取量が増えると高血圧を招きます

少しの尿で自分が1日にどのくらい塩分摂取しているかがわかります。普段の食生活を見直すきっかけにしてみませんか。塩分測定会は下半期にも実施します。前半と後半で比較してみるのもおススメです。下半期の日程については改めてお知らせします。


■対象者:市内在住の人(ヘルスアップ委員の方はラジッコイン事業の対象となります)
回収場所及び日時
場所 日付 時間
北小野支所 8月 4日(月曜日) 9時30分~12時00分
広丘支所(えんてらす) 8月19日(火曜日) 8時30分~12時00分
吉田支所 8月20日(水曜日) 9時00分~13時00分
楢川支所 8月27日(水曜日) 9時30分~12時00分
市保健福祉センター 8月 4日(月曜日)、27日(水曜日) 9時00分~14時00分

 

■参加費:無料

 <検査までの流れ>
 (1)申し込み
 (2)申し込み後、検査キットが自宅へ届きます
 (3)検査当日、届いた試験管に採尿し会場へ提出してください
 (4)検査から1~2か月で結果が自宅へ届きます

■申し込み方法:電話または(電子申請)でお申し込みください
 
■申し込み締め切り日:各会2週間前まで

Q.何日前の食事内容が結果に出るの?

A.個人差はありますが、検査の結果は採尿前の約3~4日の食事内容を反映しています。例えば、毎日10gの食塩摂取していた方が6gに食塩を減らすと、だいたい3~4日で尿中の値も6gになります。

塩尻市ヘルスアップ委員会事務局

塩尻市役所健康づくり課保健予防係
電話:0263-52-0858(直通)