ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > 令和7年4月1日から、1か月児健康診査の助成を開始します

本文

令和7年4月1日から、1か月児健康診査の助成を開始します

ページID:0051136 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

出生後1か月を目安に、赤ちゃんの健康状態を医療機関等で確認するための費用の一部助成を令和7年4月1日から開始します。

1か月児健康診査費用の一部助成について

対象者

令和7年4月1日以降に生まれ、塩尻市に住民登録のあるお子さん
※令和7年3月31日までに出生されたお子さんや、1か月児健康診査実施日時点で塩尻市外に転出された方は対象となりませんのでご了承ください。

助成額

上限6,040円
※6,040円を超える金額につきましては、自己負担となります。

1か月児健康診査方法

長野県内の医療機関・助産所の場合

検査を実施する医療機関等へ、裏面太枠内の必要事項を記入した1か月児健康診査受診票と母子健康手帳を提出し、健診を受けてください。

県外の医療機関等の場合

里帰り等で長野県外の医療機関で検査を実施する場合は、申請をしていただくことにより、かかった費用の一部の助成を行うことができます。
詳細は県外で受診した場合の公費の助成についてをご覧ください。

1か月児健康診査受診票の交付

令和7年3月31日以前に妊娠の届出をし、令和7年4月1日以降に生まれる可能性がある方

令和7年4月1日から順次、1か月児健康診査受診票を送付しています。

令和7年4月1日以降に妊娠の届出をした方

妊娠届出時に、1か月児健康診査受診票を交付します。