本文
風しんの追加的対策について
近年風しんの全国的な流行がみられたため、過去に予防接種の機会が無かった世代の方を対象に、抗体検査及び風しんの第5期定期予防接種の機会を設けます。対象の方には、風しんの抗体検査及び風しんの第5期定期接種(風しんの抗体が十分でない場合)が、無料で受けられるクーポン券をお送りしました。なお、クーポン券を使用した抗体検査・予防接種ができるのは1回です。
※クーポン券を使用せずに受けた抗体検査及び予防接種は対象となりません。全額自己負担となり、払い戻しはできません。
風しんの追加的対策について(厚生労働省)<外部リンク>
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
実施期間(クーポン券の有効期限)
風しん抗体検査、風しん第5期定期予防接種:令和7年3月まで
※クーポン券には有効期限「2023年3月」と記載していますが、2025年3月まで(令和7年3月まで)延長してご利用いただけます。
抗体検査・予防接種の費用
無料
※クーポン券を使用せずに受けた抗体検査及び予防接種は対象となりません。(全額自己負担、払い戻し不可)
※予防接種は風しんの抗体が十分でない場合のみ実施します。
クーポン券の発送状況
令和元年・2年度にクーポン券を発送しました。その後、クーポン券の有効期限が延長されたため、令和4年5月に「令和元年度以降塩尻市発行のクーポン券を使用して抗体検査を受けていない方」及び「クーポン券を利用して抗体検査を受けた結果、予防接種が必要と判定された方のうち予防接種未接種の方」に対し、新たなクーポン券を発送しました。
※クーポン券の再発行について
転入や紛失等により塩尻市発行のクーポン券がお手元にない場合は再発行ができますので、電子申請もしくは健康づくり課窓口にてお申し込みください。
電子申請の方→風しん追加対策クーポン再発行<外部リンク>
抗体検査・予防接種の受け方
Step1:抗体検査を受ける
次の実施機関で、抗体検査が受けられます。
※検査当日は、クーポン券・本人確認書類を必ずお持ちください。
- 風しん抗体検査指定医療機関(全国の実施医療機関で抗体検査を受けられます。)
ご希望の医療機関にお問い合わせのうえ、予約を取って検査を受けてください。
- 職場健診等
職場の健診で検査を受けることができる場合があります。職場の健診担当者へお問い合わせください。
- 塩尻市国保特定健診(国民健康保険の方)
集団健診(個別の医療機関健診は除く)では、抗体検査ができます。
予約は不要ですので、健診当日にクーポン券をお持ちいただき、職員に風しんの抗体検査を受ける旨をお伝えください。
※平成26年4月1日以降に受けた抗体検査で、検査方法と抗体値が証明書等で確認でき、抗体が十分でない場合は、抗体検査を受けなくても、定期接種の対象となります。→Step3へ
Step2:抗体検査の結果を確認
検査結果をご確認ください。結果の受け取り方法は、検査を実施した医療機関に結果を受け取りに行く場合や、健診結果とともに通知される場合等があります。検査を受けた機関にご確認ください。
- 十分な量の抗体がある場合
風しんへの抵抗力があるため、定期予防接種の対象となりません。
クーポン券(予防接種の分)はご利用いただけませんので破棄してください。
- 十分な量の抗体がない場合
風しんへの抵抗力が不足しているため、予防接種を受けましょう。→Step3へ
予防接種の際、抗体検査結果通知書が必要になりますので、大切に保管してください。
Step3:予防接種を受ける
- 抗体検査の結果、十分な量の抗体がない場合は、風しん第5期定期予防接種を受けることができます。
- 平成26年4月1日以降に受けた抗体検査で、検査方法と抗体値が証明書等で確認でき、抗体が十分でない場合は、抗体検査を受けなくても、定期接種の対象となります。
予防接種実施医療機関にお問い合わせいただき、予防接種の予約をお取りください。
※予防接種当日には、クーポン券・本人確認書類・抗体検査結果通知書を必ずお持ちください。
抗体検査・予防接種実施医療機関
- 塩尻市 風しん抗体検査・予防接種実施医療機関一覧 [PDFファイル/168KB]
市外の実施医療機関については、厚生労働省のホームページよりご確認ください。
- 風しん抗体検査・予防接種実施医療機関(厚生労働省)<外部リンク>
実施医療機関は随時更新されます。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)