本文
風しんの追加的対策 予防接種期間延長について
風しん第5期定期予防接種については、令和7年3月末をもって終了としておりましたが、ワクチンの偏在等が生じ期間内に接種ができなかった方がいることを鑑み、「令和7年3月末までに抗体検査を実施し、抗体価が不十分であってワクチンの接種が未接種の方」については予防接種の期間を2年間延長いたします。
風しんの追加的対策について(厚生労働省)<外部リンク>
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性で、平成26年4月1日~令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分(※)であった方。(令和7年4月1日以降に抗体検査を実施した方は対象外です。)
(※)抗体が不十分とされる基準については、下記のPDFファイルをご確認ください。
風しん5期定期予防接種の対象となる抗体価の基準について [PDFファイル/430KB]
接種可能期間
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
費用
無料
接種の受け方
(1)抗体検査結果(抗体検査受診票等)がお手元にあるか確認する ※無い場合は健康づくり課にご相談ください。
(2)塩尻市指定の予診票がお手元にあるか確認する ※対象となる方には令和7年7月に発送しました。
(3)実施医療機関に予約する
(4)予防接種を受ける 持ち物:抗体検査結果(抗体検査受診票等)、予診票、健康保険証
予診票について(転入や紛失された方)
転入や紛失等で、お手元に予診票がない方は、健康づくり課にお申込みください。
上記対象者に該当する方には、令和7年7月に予診票を送付いたしました。(抗体検査を塩尻市のクーポン券で実施した方のみ)
健康づくり課窓口にお越しいただく場合(保健福祉センター2階)
次の持ち物をお持ちのうえ、健康づくり課までお越しください。
(1)本人確認ができる身分証明書
(2)抗体検査の結果、抗体価が不十分であったと確認できるもの(抗体検査受診票等)
お電話の場合(※抗体検査を塩尻市のクーポン券で実施した方のみ)
(1)健康づくり課予防接種推進係(0263-52-7311)にお電話ください。
(2)後日、予診票を郵送いたします。
※抗体検査を塩尻市のクーポンを使用せずに実施した方(転入の方や自費で検査した方等)は、お電話でのお申込みはできません。
実施医療機関
塩尻市内及び県内指定医療機関で接種を受けられます
塩尻市内の医療機関
塩尻市 風しん予防接種実施医療機関一覧 [PDFファイル/152KB]
塩尻市外の医療機関
直接医療機関にお問合せいただくか、下のリンクからご確認ください。
予防接種相互乗り入れ事業受入機関(長野県医師会ホームページ)<外部リンク>
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)