ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民地域部 > 広丘支所 > 広丘地区の避難所と緊急メール

本文

広丘地区の避難所と緊急メール

ページID:0042345 更新日:2024年5月23日更新 印刷ページ表示

広丘地区の避難所と緊急メール

 自然災害に対しては、自らの判断で避難行動をとることが原則です。
 一人ひとり、避難行動の判断ができるよう、日頃から知識を深めましょう。

広丘地区の避難所

塩尻市内避難所一覧  避難所一覧(広丘地区は赤枠内)

地図から避難所を検索 (しおじりマップ)<外部リンク>

指定緊急避難場所と指定避難所(内閣府 防災情報のページ)
・指定緊急避難所とは

 津波や洪水等による危険が切迫した状況において、住民等の生命の安全の確保を目的として住民等が緊急に避難する施設または場所
・指定避難所とは
 避難した住民等を災害の危険性がなくなるまで必要な期間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に滞在させることを目的とした施設

緊急メールしおじりへの登録

 緊急メールしおじりでは、火災、事故、災害、気象、防犯、その他(新型コロナウイルス感染症情報など)を配信しています。(求める内容を選択できます)
 また、緊急情報を求める地区を選択することで、他の地区の情報を受信しません。
 これらにより不要とする情報を遮断することができます。

 登録はこちらから

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)