本文
電子申請・郵送による国民健康保険の脱退手続き
国民健康保険の資格異動に関する届出は、来庁によるものが原則となっております。
しかし、就労等により新たに社会保険に加入された方で、開庁時間内に来庁することが難しい方については、電子申請、または、郵送での脱退手続きを承ります。
注意事項
- 申請いただいた内容に不備がある場合は、脱退手続きができません。その場合は、ご連絡いたしますので、改めて手続きをお願いします。
- 電子申請、または、郵送でお手続きが可能なものは、脱退手続きのみになります。複数回の国民健康保険の加入・脱退の手続きを同時に行わなければならないなど、加入手続きを伴う場合は、受付できませんので、窓口でのお手続きをお願いします。
- お勤め先の健康保険に加入した日以降は、塩尻市国民健康保険(塩尻市国保)の資格で医療機関等を受診することはできません。万が一、塩尻市国保の資格で受診された場合は、健康保険が変更になったことを受診された医療機関に連絡いただきますようお願いいたします。また、塩尻市が負担した医療費分を返還していただく場合があります。
国民健康保険の脱退後受診による医療費の返還について - 脱退手続き完了後、国民健康保険税の精算の通知を送付しますので、ご確認をお願いします。なお、通知が届くまでに納期を迎える納付書については、お支払いいただくようお願いします。
届出方法
電子申請の場合
- こちらのフォームより、申請をお願いします。(連絡が取れるメールアドレスが必要です。)
ながの電子申請フォーム<外部リンク> <外部リンク>
郵送の場合
- 次の申請書類に必要事項を記入し、添付が必要な書類とともに塩尻市役所まで郵送ください。
郵送による塩尻市国民健康保険脱退届 [PDFファイル/70KB]
添付が必要な書類
- 職場の資格確認書、資格情報のお知らせの写し(加入した方全員分)
- 塩尻市の資格確認書、資格情報のお知らせ、保険証※の原本(国民健康保険を脱退する方全員)
- 世帯主と国民健康保険を脱退する方全員のマイナンバーカードまたは通知カードの写し
※有効期限が令和7年7月31日までの間で有効な保険証をお持ちの場合。(保険証の新規発行は、令和6年12月2日に終了しました。)
届出先
〒399-0786
長野県塩尻市大門七番町3番3号
塩尻市役所 市民課 国保年金係 宛て