ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

町区の皆さんへ

ページID:0041257 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

塩尻市や各種団体等から皆さんへ

/site/shiojirishikara/​

・塩尻市や各種団体等から回覧しているもの等を掲載しています。

塩尻東地区の皆さんへ

/site/shiojirihigashichiku/

・塩尻東地区で回覧しているもの等を掲載しています。

町区の皆さんへ

◎ 消防団 塩尻分団第1部からのお知らせ 

  令和6年度の活動報告 》

 活動報告

    活動報告 [PDFファイル/671KB]

 

 《 町区消防団員を募集します 》

消防団員募集

   消防団員募集 [PDFファイル/274KB]

 

町区について

町区は、中山道塩尻宿を中心に江戸時代に発展した歴史的な地域です。中山道塩尻宿は、慶長19(1614)年に中山道が塩尻峠を経由して整備されました。

この宿場は、本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠75軒と中山道では旅籠が2番目に多く、交通の要所として賑わいました。

現在も国重要文化財である小野家は、当時の姿を残しています。

さらに、町区内には国道20号の道の駅、小坂田公園があります。小坂田公園には北アルプス・鉢盛連峰の美しい眺望が広がり、ゴーカート、自然博物館などの施設があり、大人も子供も楽しめる場所となっています。

町区は歴史と自然が調和した地域です。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)