本文
・塩尻市や各種団体等から回覧しているもの等を掲載しています。
・塩尻東地区で回覧しているもの等を掲載しています。
・桟敷区で回覧しているもの等を掲載しています。
・桟敷区について
塩尻ICから高出交差点まで約2km国道20号線南側に位置し、国道建設により田畑の圃場整備があり遺跡の発掘調査の結果、縄文から鎌倉時代の遺物が発掘され五日市場遺跡を中心に生活していたと思われます。
区内は住宅と農地が混在し山が近く、北側に桟敷熊野神社があり、南側に病院や福 祉施設あり緑豊かな住みやすい環境です。