本文
広報塩尻令和7年11月号テキスト版 18ページから19ページ
広報塩尻2025年11月号テキスト版18ページから19ページがご覧になれます。
市政トピックス「イラスト」
※今月号に掲載している情報は、10月22日現在のものです。
お知らせ 証明書などで使用する文字が全国統一の文字に標準化されます
問い合わせ デジタル戦略課 情報システム係 直通電話 0263-52-0659
 行政事務を効率化するため、住民票の写しなどの証明書や郵送物の宛名などに用いる文字をすべての自治体で統一の文字に標準化します。
 今までと違った字形になる場合があります。
●変更日 11月25日火曜日から
●内容
 文字が標準化されると部首の大きさ、曲げはねの違い、文字の一部の長さなどが、デザインで変わる場合があります。
※該当の文字は自治体がパソコンから出力する際に使用するものであり、市民の皆さんが書類などに手書きする場合は今までの文字が使えます。
※戸籍では今までの文字を使用し続けます。
※詳細は右のコード(デジタル庁ホームページ)でご覧ください。「QRコード」
「イラスト」
講座教室 冬のうんどう講座
問い合わせ 健康づくり課 保健予防係 直通電話 0263-52-0858
 しっかりコースとゆるやかコースがあり、運動が苦手な人や運動不足を解消したい人も大歓迎です。
●対象 市内在住者
●場所および期日
 ○しっかりコース(ユメックスアリーナサブアリーナ) 12月1日月曜日、令和8年2月5日木曜日
 ○ゆるやかコース(市保健福祉センター3階市民交流室) 12月15日月曜日、令和8年1月19日月曜日
●時間 10時00分から11時30分
●講師 NPO法人CFM実行委員会所属の健康運動指導士
●参加費 無料
●持ち物 ヨガマット(貸し出しあり)、上履き(ユメックス会場のみ)、動きやすい服装、飲み物、タオル
●申し込み方法
 電話または右のコード(電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
●申込締め切り日 各回前日
※月曜日開催の締め切り日は直前の金曜日です。
催し 短歌の里(ふるさと)「みてある記」
問い合わせ 全国短歌フォーラム実行委員会(社会教育スポーツ課内) 直通電話 0263-52-0903
 「短歌の里」と呼ばれる広丘を、広丘小学校の子どもたちによるガイドで巡ってみませんか。
●日時 11月18日火曜日 13時50分から14時45分
●場所 広丘小学校校庭
●内容 塩尻短歌館周辺の歌碑などを子どもたちのガイドで巡り、地域文化に触れるイベントです。
●参加費 無料
●申し込み方法 右のコード(Googleフォーム)または電話でお申し込みください。「QRコード」
●申込締め切り日 11月14日金曜日
※雨天決行ですが、悪天候により中止とする場合は広丘小学校ホームページでお知らせします。
「写真」広丘小の児童がガイドしている様子
子育て 子育てリフレッシュ講座
問い合わせ 子育て支援センター 直通電話 0263-53-3382
 毎日の抱っこや育児の負担、ちょっと楽にしてみませんか。自分の体を大切にする時間を始めましょう。
●対象 0から3歳(年少に上がる前の年度まで)の子どもを育てる保護者
●日時 12月16日火曜日 10時00分から11時00分
●場所 えんぱーく3階多目的ホール
●演題 子育て中もできる! だっこおんぶに負けないからだ♪ のびのびストレッチ
●講師 永井 肇さん(健康運動指導士)
●定員 18組(申し込み多数の場合は抽選)
※保護者二人(大人のみ)まで参加できます。
●参加費 無料
●持ち物 飲み物、動きやすい服装
●申し込み方法 右のコード(電子申請 URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
●申し込み期間 11月14日金曜日から28日金曜日
●託児 講座当日、生後3カ月以上の子どもは託児(無料)ができます。
※抽選結果は12月2日火曜日までにメールでお知らせしますので、参加の可否について必ずご確認ください。
お知らせ 令和7年度優良建設工事表彰式を開催
問い合わせ 財政課 契約検査係 直通電話 0263-52-7300
 市が発注し、6年度に完成した請負代金500万円以上の建設工事97件の中から、工事成績が特に優秀な7件を表彰しました。表彰式は10月2日に行いました。
表彰工事「イラスト」
●令和5年度 社会資本整備総合交付金事業 小坂田公園室内子どもアスレチック工事
 株式会社真陽建設
●令和5年度 公共土木施設災害復旧事業 道路災害復旧工事 市道高ボッチ線
 株式会社岡谷組中信支店
●令和6年度 地方創生道整備推進交付金事業 舗装修繕工事 市道東山山麓線
 松本土建株式会社塩尻支店
●令和6年度 防災・安全交付金事業 道路改良工事 市道町区上西条線
 株式会社米窪組
●令和5年度 道路メンテナンス事業 橋梁(きょうりょう)補修工事 あさひ橋
 北信土建株式会社中信支店
●塩尻市市民交流センター自立・分散型エネルギー設備等導入工事
 松本土建・アイネット異業種特定建設工事共同企業体
●妙義保育園大規模改修工事
 北信・シモダイラ特定建設工事共同企業体
●表彰式の様子「写真」
催し しおじりまちづくりフェスティバル2025
問い合わせ 市民交流センター 直通電話 0263-53-3350
 塩尻のまちをより良くするために活動する団体・企業・個人が集まり、出会いや交流を楽しむ「まちづくりフェスティバル」を開催します。市民活動の魅力を広く伝えるため、パネル展示を実施します。
 フェスティバル当日は、えんぱーく3階全体を使って、体験・講座・発表などの参加型イベントを行います。ご家族・ご友人と一緒に、ぜひお越しください。
●日時 11月15日土曜日 10時00分から15時00分
●場所 えんぱーく3階
●参加費 無料(一部ブース有料)
●企画・運営 NPO法人えんのわ
「写真」ワークショップや体験コーナーに参加している様子
催し あったかファミリーコンサート「クリスマスの贈り物」
問い合わせ 市民交流センター 直通電話 0263-53-3350
 えんぱーくクリスマスの一大イベントであるファミリーコンサートです。歌と絵本で始まる親子で楽しむステージから、みんなで歌うクリスマスソング、そして心に響くコンサートまで、音楽の贈り物をお届けします。みんなでクリスマスを楽しみましょう。「イラスト」
●日時 12月20日土曜日 13時30分から15時00分 
●場所 えんぱーく3階多目的ホール
●内容 ○第1部 大型絵本の歌い聴かせ ○第2部 みんなで歌おう ○第3部 コンサート
●講師 三谷 乃子さん(マルチシンガー)ほか
●定員 100人(先着順)
●参加費 1歳以上は一人300円(ドリンク代など)
●申し込み方法 えんぱーく2階総合受付またはメール(Eメール collabo@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。メールの場合は、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、お住まいの地区、参加人数をお知らせください。(水曜日は休館)
●申込開始日 11月10日月曜日






