ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和7年9月号テキスト版 18ページから19ページ

本文

広報塩尻令和7年9月号テキスト版 18ページから19ページ

ページID:0056225 更新日:2025年8月28日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2025年9月号テキスト版18ページから19ページがご覧になれます。

市政トピックス「イラスト」

※今月号に掲載している情報は、8月20日現在のものです。

募集 市ホームページへのバナー広告募集

問い合わせ 秘書広報課 広報広聴係 直通電話0263-52-0333 ページID:0001004
 財源確保と地域経済の活性化を図るため、市ホームページへのバナー広告(有料)を募集しています。
 なお、広告内容に関しての責任は広告主に帰属するもので、市が推奨などをするものではありません。
●掲載期間 1カ月単位として最大1年(4月1日から翌年3月31日)
※申請と掲載は年度ごとに区切ります。
※再掲載が可能です。
●掲載場所 市ホームページのトップページ下部
●掲載料 月1万円
※掲載料は、一括前納での支払いになります。
●掲載画像のサイズ
 縦50×横150ピクセル(16キロバイト以下)
●申請方法 市ホームページにある申請書に記入の上、必要書類を添えて、〒399-0786 大門七番町3番3号 秘書広報課宛てに郵送またはメール(webmaster@city.shiojiri.lg.jp)で提出してください。
※申し込み方法などの詳細は、市ホームページで(URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/)ご確認ください。

催し 塩尻市民音楽祭「バンド発表」

問い合わせ 塩尻市民音楽祭実行委員会事務局(社会教育スポーツ課内) 直通電話0263-52-0902
 市内で活動する団体によるバンド演奏を楽しみませんか。
●日時 (1)9月13日土曜日 13時00分から17時10分 (2)9月14日日曜日 12時30分から16時30分
●場所 塩尻総合文化センター1階講堂
●出演団体
 (1)Yoko with Friends、035、サンクスオーディーズバンド、松本音楽団、musubi(ゲスト)
 (2)ミントブリーズ、ちゅらの会三線サークル、シルバー・ヘッズ、JLストーンズ、ソーナイスオーケストラ
※申し込み、入場料は不要です。
「写真」昨年の発表会の様子

催し 「東京2025デフリンピック」応援イベントを開催

問い合わせ 福祉支援課 障がい福祉係 電話0263-52-0280 内線2116
 「東京2025デフリンピック」の日本初開催に向け、手話言語国際デーに応援イベントを開催します。
 デフリンピックとは、デフ(Deaf:耳がきこえない)+オリンピックのことで、国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」です。
 県内でも早期に手話言語条例を制定した本市から日本代表選手に応援の声を届けるとともに、この機会にろう者や手話言語への理解を深めましょう。
●日時 9月23日火曜日・祝日 15時00分から16時30分
●場所 えんぱーく3階多目的ホール
●内容
 ○全日本ろうあ連盟スポーツ委員会が製作した、高校生がデフリンピック出場を目指す映画「みんなのデフリンピック」の上映
 ○日本代表選手のトークショー
●ゲスト
 星河 真一郎さん(デフサッカー日本代表選手)
 藤川 彩夏さん(デフ水泳元日本代表選手)
●コーディネーター 池内 のりえさん(朗読士)
●定員 70人(先着順)
※申し込み、参加費は不要です。
ブルーライトアップセレモニー
 手話言語の国際デーである9月23日火曜日・祝日に、世界ろう連盟のロゴの色である、「世界平和」を表す青色で塩尻駅のライトアップを行います。
●日時 9月23日火曜日・祝日 18時00分から18時30分
●場所 JR塩尻駅東口ロータリー
「写真」塩尻市聴覚障害者協会と塩尻桔梗ライオンズクラブなどが塩尻駅をブルーライトアップをした昨年の様子

お知らせ 9月の自動運転バスの運行予定

問い合わせ 先端産業振興室 電話0263-52-0280 内線5435 ページID:0052688
 本市では、5月から自動運転バスの定常運行を実施しています。9月は将来的なレベル4エリア拡大に向けて新たなルート「西回りルート」を追加し、走行します。ルート沿線の事業者と提携したキャンペーンも実施予定です。
●期間
 9月15日月曜日・祝日から30日火曜日(土・日曜日を除く)
●運行ルート
 ○東回りルート core塩尻→塩尻駅→カインズ・デリシア→塩尻市役所→core塩尻
 ○西回りルート core塩尻→塩尻駅→スイート→シャトレーゼ→エニタイムフィットネス→八十二銀行塩尻西支店前→core塩尻
●運行時刻 9時00分から16時00分 6便/日
●運賃 無料
●予約方法 右のコード(おでかけ塩尻ナビ)で登録し、配車予約をしてください。「QRコード」
※天候などの状況により運行できない場合があります。
※詳細は市ホームページ(URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/)でご覧ください。

お知らせ 歌人×お笑い芸人による短歌トークショー「詠み会in塩尻」

お問い合わせ 社会教育スポーツ課 社会教育係 直通電話0263-52-0903
 歌人の小島なおさん、お笑い芸人のフルーツポンチ・村上健志さん、みのるチャチャチャ♪さんが出演し、短歌の歌評や添削、トークライブを行います。
●日時 10月13日月曜日・祝日
 ○1回目 13時00分から14時30分 ○2回目 15時00分から16時30分
●場所 えんてらす1階101・102会議室
●定員 各回80人(申し込み多数の場合は抽選)
●参加費 無料
●申し込み方法 電話または右のコード(Googleフォーム)でお申し込みください。「QRコード」
●申込締め切り日 10月8日水曜日
作品募集
 事前に投稿した短歌を当日出演者が講評します。抽選で出演者のサイン色紙をプレゼントします。
●申し込み方法 右のコード(Googleフォーム)またはえんてらす、塩尻総合文化センター1階にある投稿BOXへ投稿してください。
●募集締め切り日 9月30日火曜日

募集 「しおじりエコ展」の出展者を募集

問い合わせ 生活環境課 環境係 直通電話0263-52-0744 ページID:0025472
 個人や団体、企業などで取り組んでいる省エネ活動、環境活動、自然活動を紹介する展示会「しおじりエコ展」への出展者を募集します。
●期日 8年1月20日火曜日から2月2日月曜日
●場所 えんぱーく3階市民サロン
●内容 模造紙やパネル、制作物の展示
●参加費 無料
●申し込み方法 市ホームページ(URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/)にある申込書に記入の上、市役所1階生活環境課に提出または右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。
●申込締め切り日 11月28日金曜日
※詳細はお問い合わせください。
「写真」

子育て ファミリーサポートお楽しみ交流会を開催

問い合わせ 子育て支援センター 直通電話0263-53-3382
 ファミリーサポート事業は「子どもを預かってほしい人」と「子どもを預かることができる人」との相互援助活動です。事業に登録している人、関心のある人で集い、楽しく交流します。当日はファミリーサポートの登録もできます。「イラスト」
●対象 ファミリーサポート事業登録者および関心のある人
●日時 10月9日木曜日 10時00分から11時00分
●場所 塩尻東地区センター多目的ホール
●内容 タッチケア&交流会
●講師 香川 知未さん(デイリータッチケア協会会員)
●定員 親子15組(先着順)
●参加費 無料
●持ち物 飲み物、バスタオル
●申し込み方法 電話または右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
●申込期間 9月18日木曜日から10月2日木曜日