ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画政策部 > 秘書広報課 > 広報塩尻令和7年8月号テキスト版 28ページ

本文

広報塩尻令和7年8月号テキスト版 28ページ

ページID:0055527 更新日:2025年7月31日更新 印刷ページ表示

広報塩尻2025年8月号テキスト版28ページがご覧になれます。

みんなのひろば「イラスト」

生涯現役。次の世代に野球の面白さを伝えたい SB(塩尻ベースボール)クラブ「写真」

 51から75歳の30人で構成されるSBクラブ。平成20年に、有志3人が「塩尻で強い野球チームをつくろう」と市内のベテラン選手を集め、結成しました。今年もすでに中信大会で優勝、全日本生涯野球大会でブロック優勝するなど、輝かしい成績です。ただ驚くことに、練習は一切していないそう。チームの代表であり、最年長の粟津原豊雄さんに強さの秘訣(ひけつ)を聞くと、「長くやっているからこそのチームワークの良さかな。練習はやらないが、飲み会は年に3、4回やっているよ」と笑って答えてくれました。
 粟津原さんは、中学生の時に長嶋茂雄さんに憧れて野球を始め、野球歴は60年以上。「健康で楽しい人生を送ることを目指してやってきた。楽しく野球をする姿を通して、次の世代に野球の面白さを伝えていきたい」と語ります。昔に比べて若い世代の野球人口が減っている今、生涯現役でベテランの背中を見せようと意気込みます。

メンバーを随時募集中です!

 50歳以上と60歳以上の枠でそれぞれ5回ずつと、全日本生涯野球大会の計11回、大会に出場します。「写真」
■対象 50歳以上
■問い合わせ 090-8328-8879(粟津原)

みんなであ・そ・ぼ「手形・足形アート」「イラスト」

問い合わせ こども広場 直通電話0263-53-6660
 子どものかわいい手形・足形でアートしませんか。
■対象 こども広場に登録している市内在住の親子
※未登録の人は、前日までに登録を済ませてください。登録料300円、運転免許証などの住所確認ができるものをお持ちください。
■期日 8月23日土曜日
■時間 ○第1部 10時15分から11時00分 ○第2部 11時15分から12時00分
■場所 こども広場
■講師 井出 敏江さん(ペタペタアートアドバイザー)
■定員 各部親子10組(先着順)
※子ども一人につき保護者一人の同伴が必要です。
■参加費 子ども一人500円(材料費)
■持ち物 手拭きタオル
■申し込み方法 右のコード(電子申請URL https://s-kantan.jp/city-shiojiri-nagano-u/)でお申し込みください。「QRコード」
■申込期間 8月10日日曜日8時00分から20日水曜日17時00分

広報塩尻の感想をお聞かせください

 頂いた感想は、広報紙の参考とさせていただきます。
ご当地キャラシールをプレゼント!「写真」
▶アンケートは、右のコード(Googleフォーム)からご回答ください。「QRコード」

その他

■人口と世帯数 7月1日現在 ( )内は前月比
 ○人口 64,958人(-8) ○世帯数29,314戸(+40)"
■広報塩尻 令和7年8月1日発行 ※この広報紙は、再生紙を使用しています。
■編集/発行 塩尻市企画政策部秘書広報課広報広聴係 電話0263-52-0280(代表)〒399-0786 塩尻市大門七番町3番3号 URL https://www.city.shiojiri.lg.jp/
■印刷 株式会社綜合印刷